株式会社日立ハイテクフィールディングは、日立グループの基本理念である「安全と健康を守ることは全てに優先する」を基本姿勢とし、従業員の健康保持・増進活動である「健康経営」に取り組んでいます。従業員の健康を経営課題として捉え、従業員の健康維持・増進に取り組み、生産性・組織力の向上を図り、さらなる企業成長をめざしています。
組織体制としては、経営陣が参画する「全社総括安全衛生委員会」を設置して健康増進施策に向けた取り組みを促進し、また、経営トップが働き方をリードする「ダイバーシティ推進委員会」を設置し、より柔軟な働き方の実現に向け、さまざまな施策を遂行して働き方改革を積極的に推進しています。
今後も、日立ハイテクグループの企業の一員として、従業員への健康投資を行い、従業員の活力向上や生産性の向上などの組織の活性化を図るとともに、安全衛生管理水準の維持・向上に努めてまいります。
当社は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2022」に認定されました。
今後も健康経営の実践に向けた取り組みを推進していきます。
項目 |
目標 |
実績 |
---|---|---|
定期健診受診率 (%) | 100 | 100 |
ストレスチェック回答率 (%) | 85 | 85.5 |
年間総労働時間 (h/人・年) | 2025 | 2009.8 |
年次有給休暇取得日数(日/人・年) | 15 | 16 |
DAY3 トレーナーによる指導
RIZAP 5min トレーニング
(毎週水曜日開催)
DAY7 トレーナーによる指導
経営陣も参加し オンライントレーニングにチャレンジ!
健康増進セミナー
インストラクターによる運動指導
職場巡回ストレッチ
「健康セミナー」で、プログラム参加者がダイエットへのチャレンジを宣言
栄養士との個別面談では、食事のバランスや運動についてのアドバイスが
参加者は、栄養士と共に定期的に情報交換会を実施。プログラムの模様は「社内報」で全社に共有。
参加者全員がダイエットに成功!全員で 31.2kg 減 ((1人当たり5.2k減)