SEM観察前処理用イオン液体として安全性、取り扱いやすさを重視
イオン液体とは?
価格:198,000円
取扱会社:株式会社日立ハイテクフィールディング
※販売エリアについては、お問い合わせください。
イオン液体としての特長
成分名 | 分子式 | 分子量 | 化審法番号 | CAS.No. | 含有量 |
---|---|---|---|---|---|
エチル(2-ヒドロキシエチル)ジメチルアンモニウムメタンスルホナート | C7H19NO4S | 213.3 | 9-1994 2-1582 |
1309834-97-6 | 90% |
水 | H2O | 18.0 | - | 7732-18-5 | 10% |
2g | 10%希釈のIL1000を1回に5µL(濾紙5mm角試料の1回あたりの使用量)使用した場合、約3,300回使用可能 |
---|
成分名 | ラット 経口 LD50:>2000 mg/kg |
---|---|
皮膚刺激性 | ウサギ 皮膚刺激性試験(4時間の半閉塞適用、72時間後判定)で皮膚刺激性は見られなかった |
生殖細胞変異原性試験 | (細菌を用いる復帰突然変異試験)陰性 |
注意喚起語
危険有害性情報
安全対策
応急措置
以下の応急措置の後、医師の診断を受ける。
保管
直射日光を避け通気の良い場所で、容器を密栓し保管する。反応性の強い酸化剤類と一緒に保管しない。長期間保管する場合は、暗所で保管することを推奨します。
関係法令(国内適用法)
化審法、消防法、安衛法、毒劇法、船舶安全法、航空法、火薬類取締法、高圧ガス保安法、海洋汚染防止法には該当しない。化審法の特定化学物質・監視化学物質、優先評価化学物質に該当しない。
参考文献
Kuwabata,S.; Kongkanand,A.; Oyamatsu,D.; Torimoto,T. Chem. Lett., 35, 600-601 (2006).
桑畑 進、鳥本 司、表面科学、28, 322-326 (2007).
Kawai,K.; Kaneko,K.; Yonezawa,T. Langmuir., 27, 7353-7356 (2011).
Kawai,K.; Kaneko,K.; Kawakami,H.; Yonezawa,T. Langmuir., 27, 9671-9675 (2011).
a) 化学固定
観察条件 加速電圧:1.0kV、100倍
b) HILEM
観察条件 加速電圧:1.5kV、47倍
水分を含んだ試料は、複雑で手間のかかる固定、脱水、置換といった試料前処理を行い、凍結乾燥や臨界点乾燥など試料形態を保持するための乾燥処理が必要です。
希釈したイオン液体を試料に含ませ、表面が入り込んだ凹凸の激しい試料にも全体に浸み込み、水などの溶媒だけが蒸発し、試料がイオン液体に浸漬することにより、真空での水分蒸発による形態の収縮や変形を防げます。