自覚症状が出てからでは遅すぎます
装置も人間と同じです。自覚症状(故障)が出る前に検診が必要です。
装置の寿命・信頼性を大きく左右する設置環境を測定、システムへの影響を診断し、環境改善のための最適なメンテナンスプログラムをご提案いたします。
取扱会社:株式会社 日立ハイテクフィールディング
環境要因によるトラブルを予測、早期改善により装置の長期安定稼動と延命を図ります。
悪環境下ではさまざまな因子が相互作用し、電子部品の寿命・信頼性を加速的に損ないます。
トータルメンテナンスコスト低減を図ります。
診断結果より、最適かつ必要最小限のメンテナンスのプログラムをご提案いたします。
不測なトラブルに対するメンテナンス費の削減に貢献します。
必要な測定項目をご自由に選択できます。
環境維持、監視のためには、定期的な診断をお勧めいたします。
NO. | 測定項目 | 測定・評価方法 | 使用器材・測定器 |
---|---|---|---|
1 | 腐蝕性ガス |
|
テストピース(1ヵ月)、サーマルシール、SEM※1、EDX※2
|
2 | 塵埃 |
|
SEM、EDX、レーザー粉塵計
|
3 | 温度・湿度 |
|
温湿度小型データロガ(最長約3ヵ月)
|
4 | 振動 |
|
バイブレーションアナライザ
|
5 | 磁界 |
|
フラックスメータ
|
6 | 供給電源品質 |
|
電源品質アナライザ、オシロスコープ、接地抵抗計
|
項目 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
周囲温度 | 10~40°C | 動作時 |
湿度 | 40~80%RH | 動作時 |
温度変化率 | ±10°C/hr | |
結露 | いかなる場合も結露しないこと | |
塵埃 | 0.1mg/m3以下 | |
塩分・鉄分・腐食性ガス | 塩分・鉄分・腐食性ガスはないこと | |
磁界 | 1.0μT以下 | |
振動 | 2.45m/S2以下 | |
電源電圧 | AC100V±10% | |
周波数 | 50/60Hz±1Hz |
腐食が進行し、トラブルが発生した後で対策を行っても、その進行をすべ食い止めることはできません。