一般に自動分析装置に使用されているセルには、ガラス製とプラスチック製があります。
日立はメンテナンス性およびデータの信頼性を考慮して、現在発売中の自動分析装置には、セミディスポ(一定期間ごとに交換)のプラスチックセルを採用しています。
プラスチックセルには、アクリル系の「標準セル」、素材を改良した「特殊セル」、7170から採用した「特殊新セル」の3種類があります(下表ご参照)。
特殊セル、特殊新セルでは、TTT も他項目と混在して測定可能です。
機種 | 材質 | ||
---|---|---|---|
標準セル | 特殊セル | 特殊新セル | |
7070 | ○ | ||
7150 | ○ | ○ | |
7170 | ○ | ||
72/73/7450 | ○ | ○ | |
7020 | ○ | ||
7080 | ○ | ||
7180 | ○ | ||
9000 | ○ | ||
7600/7700 | ○ | ||
LABOSPECT003/006/008 | ○ |
セルのメンテナンスについてポイントをご説明します。
光源ランプから出た光は、収光レンズ→熱線カットフィルター→反応槽→セルを透過して、検知器に到ります。
この系内で不安定要素があると、見かけ上セル異常となります。
を確認してからセル交換すると良いでしょう。
以上のことは、フォトメーターチェックにおいても同様です。
測定項目の組み合わせにより、汚れが沈着・吸着する場合があります。このような場合は、洗浄プログラムを活用することでセルの寿命が延びることがあります。