FOUNDRY MASTER Smart
銅は高い電気伝導率や加工性、耐食性を有していることから、工業分野をはじめとした様々な分野で使用されています。
近年、5G技術やIoTサービスの普及、リモートワークの推進などによりパソコンや光学機器、通信機器市場の需要が拡大しており、それに伴い各機器部品のニーズも拡大しており、黄銅のスクラップ市場も高止まりしています。
本資料では、固体発光分光分析装置 FOUNDRY MASTER Smartを用いた真鍮棒材の元素分析例をご紹介します。
光学系 | パッシェン・ルンゲ |
---|---|
焦点距離 | 300 mm |
回折格子溝数 | 1774 本・mm |
検出器 | マルチCCD |
観察波長範囲 | 174~420 nm (最大波長671 nm Cu, Na, Li用) |
光学系雰囲気 | アルゴンガス |
試料 | 真鍮丸棒(φ4 mm) 材質:C 3604 |
---|---|
分析条件 | CU_200 (真鍮ワイヤ用分析プログラム) |
アダプタ | ワイヤ測定用アダプタ(φ3~10 mm) |
図1 試料測定台
表3 試料の測定結果
(単位: wt%)