下記の通り「ナレッジマネジメントコンファレンス2016」にブース出展いたします。ナレッジ活用の最新動向と先進事例の講演、展示を予定しています。ご多忙とは存じますが、ぜひともこの機会にご来場賜りますようご案内申し上げます。
開催日 | 2016年9月6日(火) |
---|---|
開催時間 | 11:00~17:30 (開場10:30) |
会場 | 東京コンファレンスセンター・品川 |
所在地・交通案内 |
〒108-0075 東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 3F-5F
|
参加費 | 無料 |
定員 | 定員200名 申込者多数の場合は先着順に受付いたします |
お申し込み方法 |
アクセラテクノロジ株式会社 ホームページよりお申し込みください |
問い合わせ先 |
〒104-6031 |
主催 | アクセラテクノロジ株式会社 |
Webサイト |
|
10:30 | 開場 | |
---|---|---|
11:00~11:30 | ご挨拶 | アクセラテクノロジ株式会社 代表取締役社長 進藤 達也様 |
11:30~12:10 | 先進取り組み講演 ITツールで営業活動の効率化を実現する |
日本ハムビジネスエキスパート株式会社 ITサービス事業部 藪内 里佐様 |
日本ハム営業本部からの「ITによる営業活動の効率化実現」というミッションに対し、①IT部門としてどう考え行動したか、②これから実施する方への注意点について経験談を元にご紹介します。 | ||
12:10~12:40 | ソリューション講演 すべてのお客さま接点をヘルプデスク化 |
アクセラテクノロジ株式会社 取締役 技術開発部部長 萩原 純一様 |
お客さまとの接点においては、いかにタイムリーに、抜け漏れなく、お客さまの欲しい情報を提供できるかがポイントとなります。本講演では、サポートだけでなくパートナーへの販売支援などすべてのお客さまとの接点を、Webフロント、ナレッジの蓄積や活用、案件管理を利用した「ヘルプデスク化」することの重要性と効果について、事例を交えてご紹介いたします。 | ||
12:40~13:30 | 昼食・休憩 50分間 (お弁当、デモ展示) | |
13:30~14:10 | 先進取り組み講演 埋もれた情報を使える情報に! 誰でも探せるナレッジ検索システムをめざして |
株式会社テクノイケガミ 製造部 主管 藤島 啓一様 |
企業内にはいろいろな情報があり業務遂行にはその情報が必要不可欠です。しかしその情報は、複数のシステムに分散されていたり個人管理になっていたりで、作業担当者が簡単に探し出せないことが多くあります。今回はBizAntennaを使い「必要な情報を短時間で手に入れられるシステムを!」を目標に、グループ会社で取り組んでいる内容をご紹介します。 | ||
14:10~14:50 | ナレッジマネジメント関連ソリューション 一気斜め聞き | 【参加企業】兼松エレクトロニクス株式会社、大興電子通信株式会社、株式会社TMJ、株式会社PFU、株式会社日立ハイテクソリューションズ、富士通株式会社 |
最新のI T商品/サービスの情報を得たい。でも一商品の説明を延々と聞かされるのはうんざり・・・。本セッションでは1社5分×6社7部門のトピックスの斜め読みならぬ「斜め聞き」を実現。興味を持った企業については、展示コーナーでじっくりお話しいただけます。 | ||
14:50~15:10 | 休憩 20分間 (お菓子・コーヒー、デモ展示) | |
15:10~15:50 | 先進取り組み講演 過去トラブルを1クリック、全件網羅による設計品質の向上 |
株式会社富士通ゼネラル IT統括部 ICT管理部 部長 二階堂 信夫様 |
富士通ゼネラルエレクトロニクスは、車載・産業機器向け製品の設計から製造、品質保証までを担うODM ビジネスを展開しております。 高度化する顧客要求事項への対応や短納期開発などにより、設計要件が複雑化しており、設計品質の確保が課題となっております。今回、BizAntennaを活用し、過去トラブルのセルフチェックを容易にし、設計品質を向上させた取り組みをご紹介します。 | ||
15:50~17:05 | 「元気の出る企業IT」討論会 技術系社長3名による「元気の出る企業IT」討論会 |
司会進行 アクセラテクノロジ株式会社 代表取締役社長 進藤 達也様 |
「元気の出る企業IT」をテーマに、IT企業の技術系社長3名様にそれぞれ講演いただき、各講演ごとにディスカッションを行います。 | ||
1)我々はなぜここにいるのか。インセプションデッキで今を振り返り、明日の道を踏み出そう。 うちの会社は何のために存在しているか。自分は何のためにここで働いているのか。惰性で生きていては人生は面白くない。 ワークショップを取り入れながらそんな原点を再確認し、夢や目標をもって歩きたい。 |
株式会社システムインテグレータ 代表取締役社長 梅田 弘之様 |
|
2)これからのITリーダー像 企業や社会は今、テクノロジーの動向に精通し、イノベーションを生み出せる人材を求めています。 まさに私達が主役を務める時代が到来したのです。既成概念にとらわれることなく、ともに世界を変えていきましょう! |
ウルシステムズ株式会社 代表取締役社長 漆原 茂様 |
|
3)シリコンバレーと日本 現在北米展開を進めていることもあり、この2年ほどシリコンバレーのIT 企業の幹部やエンジニアの方とディスカッションする機会が増えてきています。その中で学んだことや自社での取り組みについてお話しします。 |
株式会社アプレッソ 代表取締役社長 兼 株式会社セゾン情報システムズ 常務取締役 小野 和俊様 |
|
17:05 | 大抽選会 技術系社長4名による豪華景品が当たる大抽選会 | |
17:20 | 閉会 |
展示タイトル | 技術標準化情報共有ソリューション |
---|---|
内容 |
BizAntennaで軽量3DCADを全社活用 設計から保守業務までシームレスに統合し、現場業務の効率化をサポート! |
Webサイト |