―薄膜加工、プリンティングソリューションにおけるグローバルトップをめざす―
AIメカテック株式会社(代表取締役社長:阿部 猪佐雄/以下、AIメカテック)と株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:宮﨑 正啓/以下、日立ハイテク)は、AIメカテックの設立*1に伴い、情報デバイス分野の薄膜ソリューション分野に本格参入し、従来の販売提携関係を発展・拡大いたします。今後、両社の持つ薄膜技術のシステムインテグレートを行い、ワールドワイドに製品の拡販を実施してまいります。
今般市場成長が著しい情報デバイスは、使用用途の拡大に対応し、素材はガラスやシリコンウェーハから、より安価で形状が自在なフィルムへ、製法は高度なデジタルプリンティング技術へと変わりつつあります。例えばモバイル化が進むディスプレイでは、従来のガラスではなくポリイミドフィルムを使用することで、より軽く、薄く、割れない製品が普及し始めています。また、タッチパネルでは、使用フィルム枚数を減らし、一枚のフィルムに複数機能を搭載する技術の開発などが進められています。
こうした技術変革の背景には、機能性薄膜を自在にパターニング・プリンティングする技術や、成膜表面・空間を精密に環境制御する技術の進展があります。
この成長市場に対し、両社は今般本格的に参入し、AIメカテックの持つ微細プリンティング・高精度貼合技術と、日立ハイテクの取り扱う薄膜環境・表面改質技術、および光・レーザ加工技術を使った製品群を融合させ、最先端の薄膜製造プロセスソリューションを提供します。具体的には、AIメカテックの生産した薄膜インクジェット製造装置に、日立ハイテクが取り扱う精密な環境制御製品を加え、一貫システムとしてフレキシブルデバイスのメーカーに向け拡販してまいります。
このたびの薄膜ソリューション分野への本格参入と協業の強化を通じ、両社は同分野におけるプレゼンスを向上させ、ビジネス規模を拡大させるととともに、情報デバイス分野のさらなる技術発展に貢献してまいります。
インクジェットプリンタ
日立ハイテクノロジーズは、2001年、株式会社日立製作所 計測器グループ、同半導体製造装置グループ、エレクトロニクス専門商社である日製産業株式会社が統合し、誕生しました。
「科学・医用システム」「電子デバイスシステム」「産業システム」「先端産業部材」の4つのセグメントで、グローバルな事業展開を行っています(2016年3月期日立ハイテクグループ連結売上収益は6,290億円)。
詳しくは、日立ハイテクノロジーズHPをご覧ください。
1990年3月日立テクノエンジニアリング株式会社竜ヶ崎工場操業開始。液晶パネルを世界で初めて「真空中で高精度に貼り合わせる技術確立」し、2005年度には、新機械振興部門で「経済産業大臣賞」を受賞しました。2013年4月株式会社日立製作所インフラシステム社メカトロニクス事業本部設立。フラットパネル関連事業、薄膜形成関連事業、半導体関連事業の3つのセグメントでグローバルに事業展開を行っています。2016年7月株式会社日立製作所より新設分割した新会社としてAIメカテック株式会社を発足させました。経営理念「先進・革新技術で未来を創造」
「Create the Next by Advanced and Innovative technologies」
詳しくは、AIメカテックHPをご覧ください。
お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。