ページの本文へ

Hitachi

ハイテクチャンネル 日立ハイテク

放射線にまつわる2つの単位の違いは?

(ベクレル)記号:Bq
基礎データ:放射能,壊変率.放射性核種の壊変数が1秒につき1回であるときの放射能または壊変率
(シーベルト)記号:Sv
基礎データ:線量当量.グレイ(Gy)で表した吸収線量の値に経済産業省令で定める係数を乗じた値が1である線量当量

放射能を出す側と受ける側

2011年の福島の原発事故後、にわかに「ベクレル」「シーベルト」という2つの単位が注目を浴びるようになりました。ベクレルは放射性物質が放射線を出す能力、つまり「放射能」の強さ、シーベルトは放射線の人体への影響度を表します。

©KASAKURA PUBLISHING Co.ltd 2015