ページの本文へ

Hitachi

ハイテクチャンネル 日立ハイテク

昔々、日本版パルムがありました

基礎データ:長さ.
物を握った時、親指を除く指幅4本分の長さ

後に矢の長さを表すようになる

記紀に出てくる日本固有の単位。指幅4本分の長さ。中国から尺などが入ってきた後も矢の長さを表すのに使われ、源平屋島の戦いで那須与一が放った矢は「十二束二伏(じゅうにつかふたぶせ)」。「伏」とは指幅1本分のことで「ディジット(p90参照)」に当たります。

©KASAKURA PUBLISHING Co.ltd 2015