環境に配慮した製品とサービスの提供
環境に配慮した製品とサービスについて
日立ハイテクグループでは、脱炭素社会の実現に向けて2016年度からエコデザイン(環境配慮設計)を導入し、サプライチェーンにおけるCO2排出量(Scope3)にて比較的多くの割合を占めている「製品使用時のCO2排出量」低減に取り組んできました。この取り組みは国際規格IEC62430*1に準拠した設計・開発プロセスを取り入れることで、環境負荷低減につながる製品の付加価値や競争優位性の向上につながり、開発プロセスを浸透させることで技術者をはじめとする関係者の環境に対する意識の向上が期待されます。 日立ハイテクグループは、今後も自社の環境負荷低減に努めるとともに、環境に配慮した製品を開発し、お客様に、より環境負荷を低減した製品を提供していきます。
また、日立ハイテクグループは環境配慮型の各種装置・製品を取り揃えており、様々なソリューション提案を行っています。こうした環境貢献型ビジネスとサービスの提供によって、お客様の課題解決はもとより、CO2の排出削減に基づく脱炭素社会の実現、水や資源の有効利用に基づく循環型社会の実現、化学物質排出抑制による自然共生社会の実現に寄与していきます。
*1 国際電気標準会議規格で、電気・電子機器製品の「環境配慮設計」を定めたもの。
環境に配慮した製品および環境に貢献するビジネスとサービスは、以下のリンクからご覧ください。