リチウムイオン電池およびその構成材料は、実際の使用状況に耐えられる必要があり、様々な試験を行うことが求められます。材料の疲労や摩擦、硬さを規格問わず評価することや、治具の設計製作を行い製品そのものを試験することも可能です。その他試験規格や試験機が存在しない特殊な試験についても検討いたします。
●特性評価 例
充放電試験/振動試験/環境試験(恒温恒湿、エージング、冷熱衝撃、塵埃、腐食)/耐水試験
●安全性評価 例
釘差し試験/圧壊試験/過充電・過放電試験/落下試験/外部短絡試験 他
●材料評価 例
引張圧縮試験/硬さ試験/摩擦摩耗試験/接合強度試験
受託サービス
品質管理
試験 受託評価サービス
リチウムイオン電池の製品および各種部材に関して、使用状況を模擬した各種試験を行い、製品の信頼性や特性の評価が可能