長野県民文化会館にて、電子顕微鏡、分析・解析技術に関するテーマにて開催します。
奮ってご参加賜りますようご案内申し上げます。
2018年11月6日(火)
13:00~17:00(受付開始 12:30~)
〒380-0928
長野県長野市若里一丁目1番3号
長野県民文化会館(ホクト文化ホール) 小ホール
無料
100名
* 原則として、先着順とさせていただきます。
* 原則として、同じ部署から2名まででお願いします。
受付は終了いたしました。
多数のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
株式会社日立ハイテクノロジーズ
科学システム二部
担当:杉山
TEL:03-3504-5680
時間 | テーマ/内容 |
---|---|
12:30~ | 受付開始 |
13:00~13:05 | 開催の挨拶 |
13:05~13:55 | 材料や製品の内部を観察・評価・解析する超音波映像装置SAT
電子部品の受託分析・解析事例の紹介 |
13:55~14:40 | 走査電子顕微鏡(SEM)試料前処理の基礎
SEM観察に当たって重要な前処理についてイオンミリング装置を含めてご紹介します。 |
14:40~14:55 | ◆ 休憩 ◆ 卓上顕微鏡TM4000Plus、デジタルマイクロスコープなどの実機展示を実施 |
14:55~15:30 | 魅せる観察へ!多目的SEMの最新状況のご紹介
新型FlexSEM1000Ⅱ走査型電子顕微鏡のリモートデモを実施します。 |
15:30~16:00 | EDXの原理と分析の基礎EDXの最新情報、活用法を併せてご紹介します。アメテック株式会社 |
16:00~16:35 | 走査電子顕微鏡を用いた材料評価解析のご紹介最新のFE-SEM(SU5000、SU7000、Regulusシリーズ)のアプリケーションについてご紹介します。 |
16:35~16:50 | 走査型プローブ顕微鏡のご紹介SEM-AFM相関顕微鏡手法SAEMicによる材料分析事例をご紹介します。 |
16:50~17:00 | 閉会のご挨拶 |