【本ページは医療従事者向けです】
設置面積当たりの処理能力が最高レベルの小型臨床化学自動分析装置
近年、診療報酬に新設された外来迅速検体検査加算などにより、検査の迅速化へのニーズがさらに増加しています。
「3100」は、このようなニーズに適合する製品として、クリニックや小規模病院の主力機のみならず、中規模病院のバックアップ用としても検査に大きく貢献できる臨床化学自動分析装置です。
価格:お問い合わせください
取扱会社:株式会社 日立ハイテク
設置面積(0.59 m2)という省スペースで、処理能力400テスト/時を実現しました。
限られたスペースでも、迅速かつ効率的な検査が可能です。
最小反応液量を120µLまで低減しました。
患者様の負担軽減とランニングコスト低減に貢献します。
操作画面を装置前面中央部に配置したことで、作業動線がよりスムーズになりました。
また、タッチパネルの採用と画面構成の見直しにより、シンプルな操作で簡単に操作することが可能です。
新型の試薬保冷庫の採用により、試薬架設可能数を76ポジションまで拡張しました。
また、試薬ボトルは、試薬の使用頻度や特性に応じてボトルサイズを自由に組み合せることが可能です。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
処理能力 | 比色 | 最大400テスト/時 |
ISE単独 | 最大600テスト/時 | |
検体架設数 | 35検体 | |
検体架設方法 | ターンテーブル | |
検体量 | 1.5~35.0 µL(0.1 µLステップ) | |
試薬分注量 | 20~270 µL(1 µLステップ) | |
反応液量(測光必要量) | 120~300 µL | |
試薬ボトル架設数(洗剤含む) | 76ポジション | |
攪拌方法 | 攪拌棒 | |
外形寸法 | 720(幅)×820(奥行き)×1,105(高さ)mm | |
質量 | 約220kg |
販売名:日立自動分析装置 3100
製造販売届出番号:08B2X10005000040
一般的名称:ディスクリート方式臨床化学自動分析装置
一般医療機器(特定保守管理医療機器該当、設置管理医療機器該当)