ページの本文へ

Hitachi

電子顕微鏡・医用機器・ライフサイエンス製品日立ハイテク

走査型プローブ顕微鏡(SPM/AFM) アプリケーション(分野別)

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。

分野別・モード別に分かれ、更に便利になった観察事例集をご利用下さい。

分野別

原理
SPI No.66 AFMスクラッチによる氷の融解
SPI No.65 原子間力顕微鏡による氷の観察
SPI No.64 FIB加工面の低加速Arイオンビーム仕上げによる
低ダメージ効果のSPMによる検証
SPI No.63 SPMによるハイアスペクト形状測定
-マイクロレンズの高精度断面プロファイル計測-
SPI No.1 SPM概論
NPX No.18 校正プログラムご紹介(Nanopics)
NPX No.17 大きな試料の観察用ステージ(Nanopics)
NPX No.16 オプションソフトを使用した薄膜評価(Nanopics)
NPX No.15 小振幅DFMでの観察2(Nanopics)
NPX No.13 小振幅DFMでの観察1(Nanopics)
NPX No.10 観察装置による情報の違い(Nanopics)
生体
SPI No.43 水中における毛髪の表面形状観察
SPI No.6 生きたガン細胞の直接観察
SPI No.5 ラット繊毛切片のDFM観察
SPI No.4 コラーゲン細繊維のDFM観察
SPI No.3 走査型プローブ顕微鏡によるヒト赤血球のDFM観察
SPI No.2 走査型プローブ顕微鏡によるプラスミドDNAの観察
NPX No.22 染色体の形状観察(Nanopics)
NPX No.14 人の毛髪と羊毛のキューティクル形状観察(Nanopics)
電気計測
SPI No.60 鉛フリーめっき銅リードフレーム上に成長したすずウィスカ/
基板の界面構造観察
SPI No.59 燃料電池への応用
SPI No.36 SPMによる強誘電体薄膜への記録再生
SPI No.13 金属酸化物のKFM観察
SPI No.8 Siウェハ上のCOP・異物観察
SPI No.7 シリコン単原子ステップの観察
高分子
SPI No.67 位相測定によるポリスチレン/ポリブタジエンブレンド材の
モルフォロジー観察
SPI No.59 燃料電池への応用
-電解質膜の温度制御下および純水中での観察-
SPI No.54 温度制御型SPMを用いたポリ乳酸の結晶成長観察
SPI No.53 2軸延伸PETフィルムの表面移転温度測定
SPI No.52 押出し形成PETシートの表面転移温度測定
SPI No.51 SPMによる高分子材料の温度スウィープ測定
SPI No.46 走査型プローブ顕微鏡によるカラーネガフィルム
薄膜層の観察
SPI No.45 カラーネガフィルムバックコートのLM-FFM観察
SPI No.44 ポリプロピレンブロックコポリマーの
ガラス転移現象その場観察
SPI No.42 走査型プローブ顕微鏡によるポリプロピレンの
結晶ラメラ観察
SPI No.41 フイルム状高分子材料の真空下における構造変化の観察
SPI No.40 銀フィラー入りポリイミドフィルムの温度依存性の観察
SPI No.39 スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体の
ミクロ相分離構造の観察
SPI No.38 フリクショナルカーブによる定量的摩擦特性評価Ⅱ
SPI No.35 走査型プローブ顕微鏡によるポリプロピレンブロックコポリマーの
モルフォロジー観察
SPI No.34 ポリマーブレンド試料の表面物性総合解析
SPI No.33 SPMによるアドヒージョン測定(吸着力分布測定)
SPI No.19 ポリスチレンとゴムの成型品表面のLM-FFM観察
SPI No.18 顔料と溶剤の混合した塗膜のLM-FFM観察
SPI No.17 ゴムとポリプロピレンの混合物のLM-FFM観察
SPI No.16 プラスチック(PBT・ABSブレンド)表面のLM-FFM観察
SPI No.15 フッ素樹脂塗膜のLM-FFM観察
SPI No.14 FFM(摩擦力顕微鏡)とLM-FFM(横振動摩擦力顕微鏡)について
SPI No.12 塗膜付きポリスチレン・フィルムの温度制御VE-AFM測定
SPI No.11 ポリスチレン・シート上油膜のVE-AFM観察
SPI No.10 LB膜のVE-AFM観察
SPI No.9 SPMによる位相測定
NPX No.25 原子間力顕微鏡(AFM)と電子顕微鏡(SEM)
の画像の比較Ⅰ(Nanopics)
NPX No.24 液晶配向膜成膜条件の評価(Nanopics)
NPX No.23 高性能ポリイミドフィルムの表面処理評価(Nanopics)
NPX No.4 ポリイミドフィルムの表面処理評価(Nanopics)
磁気
SPI No.69 垂直磁気異方性を有する高周波軟磁性膜の高分解能MFM観察
SPI No.68 電気自動車用永久磁石の磁区観察
SPI No.61 水平磁場印加オプションによるMRAM評価への応用
SPI No.58 ナノスケール磁性体の磁区構造の神秘な世界
SPI No.57 単一磁壁の質量決定と低電流誘起共鳴駆動
SPI No.56 ナノ磁石中の束縛されていない単一磁壁の高分解能MFM観察
SPI No.55 六角格子ネットワークの高分解能MFM観察
SPI No.50 MFM analysis of magnetization process in
CoPt dot-array(英語版)
SPI No.49 磁気力顕微鏡による磁性体ナノドット配列のスピン構造の観察
SPI No.48 SPI4000 ActiveQ機能及び低モーメント探針による高感度、
高分解能MFM
SPI No.32 大型ステージユニットSPA500によるハードディスクの磁気力顕微鏡
(MFM)測定
SPI No.31 大型ステージユニットSPA500によるGMRヘッドの磁気力顕微鏡
(MFM)測定
SPI No.30 外部磁場印加によるパーマロイ薄膜の真空中磁気力顕微鏡(MFM)測定
SPI No.29 位相検出法による磁気力顕微鏡(MFM)測定
SPI No.28 Co細線における磁壁のピン止め状態のMFM観察
SPI No.27 連結したCo円盤に生じる磁気渦のMFM観察
SPI No.26 Coドット及びアンチドット格子の残留磁化状態のMFM観察
SPI No.25 SPMによる液中AFM測定
SPI No.24 隕石中の磁性物質のMFM観察
SPI No.23 MFMによるパーマロイ薄膜の磁区観察
SPI No.22 ダブルコーティング・ビデオテープのMFM観察
SPI No.21 Moパーマロイ微粒子格子のMFM観察
SPI No.20 MFM(Magnetic Force Microscope) ~ 磁気力顕微鏡の紹介
原子像
SPI No.47 走査型プローブ顕微鏡によるSAMの分子像観察