VS1000シリーズはサンプルによる違いの定量化をサポートします。
走査型白色干渉顕微鏡VS1000シリーズ測定例
走査型白色干渉顕微鏡による測定は、三次元表面性状の国際標準規格 ISO 25178に規定されています。
VS1000シリーズでは、ISO 25178に準拠しており、比較ツールを用いることでパラメータ選択を簡単サポートいたします。
線粗さ評価だけでは違いが分かりづらい試料において、面全体の評価を行うことで試料間の違いの定量的な評価を可能にします。
光沢紙A
Sa 49.1 nm
Sdr 0.0010 %
光沢紙B
Sa 49.3 nm
Sdr 0.0028 %
スジ目あり
Str 0.100
スジ目なし
Str 0.959
正常部
Spk 2.50 μm
磨耗部
Spk 0.143 μm
新油使用時
Vvv 0.034 ml/m2
劣化油使用時
Vvv 0.128 ml/m2
新油使用時の摺動痕は滑らかで深さも浅いのに比べ、劣化油使用時の摺動痕は、
より深くなり摺動方向がはっきりわかるようなスジ状に削れていることがわかります。