吸光測定、蛍光測定、発光測定、それぞれの特徴に合わせた専用機を採用しどの測定モードでも専用機レベルの感度を実現しました。最大3種類の検出器が搭載可能です。
吸光、蛍光、発光、から研究用とご予算に合わせて、最適な組み合わせを自由に選択可能。納入後のモジュール、及びオプション追加も国内工場で対応します。(下方蛍光測定は、後付けが出来ません。)
SF7は操作画面を一新しました。
大きなアイコンを配置しタブレット端末に最適化され、項目がシンプルになりました。
測定したい内容をタブで素早く切り替えることや、プロトコルの保存により日々の操作をストレスフリーに、測定した数値はカラーリングを設定、グラフ表示、ヒートマップが一目で分かります。
メイン画面
グラフ表示
ヒートマップ
Excelへの出力例
項目 | A | F | BF | T | C |
---|---|---|---|---|---|
測定機能 | 吸光測定 | 蛍光測定 | 下方蛍光測定 | 時間分解蛍光測定 | 発光測定 |
測定方法 | エンドポイント/カイネティック/多点/スペクトル*1 | ||||
測光方法 | 上方照射下方測定 | 上方照射上方測定 | 下方照射下方測定 | 上方照射上方測定 | 上方測光 |
波長範囲 | 200~1,000 nm | 250~850 nm(励起) 300~900 nm(蛍光) | 350~650 nm | ||
対応プレート | 6~384ウェルプレート 10 mセル(吸光、蛍光) | ||||
データ処理ソフト | SF7(標準装備)OS:Windows10(タブレットでも操作可) 無線接続(Bluetooth)(オプション) |
||||
10 mmセル(A)*2 | 吸光測定機能搭載時搭載可(オプション) | ||||
10 mmセル(F)*2*3 | 上方蛍光測定機能搭載時搭載可(オプション) | ||||
恒温機能・ | 20℃~45℃、1℃ステップで設定 ただし室温+7℃以上(加温のみ)(オプション) | ||||
分注機能 | 2試薬独立分注(同時分注も可能)内蔵 (オプション) 分注量:5~400μl(分注精度 CV1% 20~400μl、CV5% 5~20μl (6~96ウェルに対応)オプション 0スタート対応(発光・下方蛍光のみ) 分注前、分注の瞬間、分注後をリアルタイムモニタ可能 |
||||
外形寸法・重量 | 435(W)×475(D)×315(H) mm (最大42kg) |
吸光測定 | 吸光、UV吸光、吸光スペクトル、10 mmセル吸光(オプション) |
---|---|
蛍光測定 | 蛍光、蛍光スペクトル、10 mmセル蛍光(オプション) |
時間分解蛍光測定 | 時間分解蛍光測定 |
発光測定 | 発光 |
パソコンはお客様がご用意ください(Windows10)(接続ケーブルはUSBケーブル、標準装備)
恒温機能、分注機能、10 mmセルは、後付けできます。
下方蛍光測定機能は後付けできません。(上方蛍光測定機能と同時のご納入になります。)
マイクロプレートリーダの製造元であるコロナ電気のご紹介です。
マイクロプレート光度計の標準ソフトウェア SF6のご紹介です。
装置の保守・サービス会社のご案内です。