ページの本文へ

Hitachi

日立ハイテクソリューションズ

AN470A形アルカリ度計は、浄水場における凝集剤の注入制御や需要家へ配水する給水配管ラインの腐食防止を目的として使用されます。測定方式は、上水試験方法およびJIS K 0101工業用水試験方法に記載された中和滴定の原理を自動化し、プロセス分析計として浄水場等の運転管理用に設計されたもので、耐久性・安全性に優れています。

特長

  • 実績のある中和滴定重量法を採用し指示再現性、安定性にすぐれています。
  • 試薬消費量を従来器の約1/4に削減しました。(従来製品 AN470-3型 2mL/min : AN470A型 0.5mL/min)
  • 試薬切れチェックなどの自己診断機能を充実しました。
  • スパンの自動校正を具備することにより保守作業の軽減が可能です。

仕様

項目仕様
測定対象 上水道原水および浄水中のMアルカリ度(CaCO3換算:当量点pH4.8)
測定方式 pHガラス電極使用による中和滴定重量法
測定周期 一定周期連続測定(前回値ホールド) 周期 10分+待機時間(0.0~24.0時間任意設定可)
測定範囲低レンジ用 0~50 mg/L
中レンジ用 0~100 mg/L
高レンジ用 0~200 mg/L
出力レンジ  任意設定可能
最小レンジ 0~50 mg/L
最大レンジ 測定範囲
表示 デジタル表示(0.0~200.0)
測定水流量 1~3 L/min(1分析検水量50g)
圧力 20~500 kPa
温度 0~40℃
純水 試薬調薬用として純水が必要
試薬調製1回の使用量 20 L
(測定周期15分の場合:約35日分)
試薬組成 希硫酸(H2SO4)
濃度 低レンジ・・・0.005 mol/L
中レンジ・・・0.01 mol/L
高レンジ・・・0.02 mol/L
消費量 0.5 mL/min
洗浄水水質 浄水相当(濁度1 mg/L以下で塩素を含んだ水)
圧力 100~500 kPa
温度 0~50℃
消費量 約50 L/日
電源 AC 100/110V、50/60Hz
消費電力 約150VA以下
出力信号 2出力 (アルカリ度、pH)
DC4~20mA(負荷抵抗最大600Ω以下)
(pH出力は測定中のpHを出力します。)
材質変換器ケース 炭素鋼板
検出器ケース ステンレス鋼板
測定槽 アクリル樹脂
配管等接液部 ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ふっ素樹脂
架台 炭素鋼板またはステンレス鋼板
試薬タンク ポリエチレン樹脂
試薬レベ検知器 ポリプロピレン樹脂
塗装変換器ケース、
検出器ケース、
架台
ポリウレタン樹脂焼付塗装
塗色変換器 カバー:ラベンダーブルー
ケース:ライトグレー
塗色変換器 カバー:ラベンダーブルー
ケース:ライトグレー
検出器 マンセル0.6GY3.1/2.0
およびマンセル2.5Y8.4/1.2
架台 マンセル0.6GY3.1/2.0
使用条件周囲温度 0~40℃
周囲湿度 5~95%RH(ただし結露しないこと)
外形寸法本体 530(幅)×1,450(高さ)×620(奥行) mm
質量 約70kg
配合取合サンプル入口 VP16塩ビパイプ
排水口 VP40塩ビパイプ
洗浄水入口 VP16塩ビパイプ
ケーブル引込口 ケーブルグランド×5個(変換器下側)
適合電線外径Φ6~Φ12mm