ページの本文へ

日立ハイテク
  1. Home
  2. 企業情報
  3. サステナビリティへの取り組み
  4. 環境(E)
  5. 生物多様性の保全への取り組み
  6. 日立ハイテク笠戸地区の活動(山口)

日立ハイテク笠戸地区の活動(山口)

日立ハイテク笠戸地区では、事業所の敷地内および近隣の環境保全に取り組んでいます。

活動状況

敷地内での取り組み

笠戸地区では、繁殖力が強く、生態系へ影響を及ぼす可能性がある外来植物の構内花壇からの駆除を行っています。また、日立製作所の笠戸事業所とともに、敷地内の貯水池に生息する希少生物を保護し、地域の生態系を保全する活動に取り組んでいます。

写真:メダカ
メダカ
(絶滅危惧Ⅱ類)
写真:ルイスツブゲンゴロウ(幼虫)
ルイスツブゲンゴロウ(幼虫)
(絶滅危惧Ⅱ類)

近隣地域での取り組み

笠戸地区では、下松市が主催する『切戸川親子水辺の教室』の活動支援を行っています。これは小・中学生とその保護者を対象に、水辺などに生息する生き物を観察し、川の水のきれいさを調べるイベントです。
このような取り組みを通じて、活動に関わる方々の生物多様性保全への関心や、環境意識向上のお手伝いをしていきたいと考えています。

活動の様子(2020年)

写真:生き物の探し方の説明を受けています
生き物の探し方の説明を受けています
写真:実際にどんな生き物がいるか探しています
実際にどんな生き物がいるか探しています