ページの本文へ

日立ハイテク
  1. Home
  2. ニュース・イベント一覧
  3. 展示会・セミナー
  4. セミナー一覧
  5. 週刊ミニWebinar

週刊ミニWebinar

皆様の業務に少しでも役立つ情報を「週刊ミニWebinar」としてお届けします。
講演をオンデマンドで視聴いただき、質疑応答にはその場でお答えするハイブリット形式となっております。
(一部Liveで講演する回、質疑応答がない回もございますので、詳細はプログラムをご参照ください。)

いまさら聞けない分析装置・電子顕微鏡の基礎やコツ、分析・解析の事例、ライフサイエンス、メンテナンス情報なども含めて、木曜日に短時間で開催いたします。
さまざまなコンテンツを紹介してまいりますので、ご希望のセミナーにお気軽にご参加ください。

3月開催

HPLCの原理と各モジュールの役割紹介

HPLC分析に興味があるがまだ実際に分析等は行っていない方や分析を開始して間もない方を対象にHPLCの基礎的な内容をご紹介します。

講演:オンデマンド、質疑応答:Live

2023年3月2日 15:00~15:30

受付終了

フラグメント解析ソフトGeneMarker、キャピラリーシーケンサー用変異解析ソフトMutation Surveyorのご紹介

キャピラリーシーケンサーの2種類の用途であるフラグメント解析とシーケンシング解析のそれぞれを具体的な応用事例を交え紹介いたします。フラグメント解析では、基本機能のご紹介、マイクロサテライト含むリピート領域マーカー解析事例、MLPA解析、マルチローカス変異解析の事例に触れ、シーケンシング解析では既知変異アノテーション付加、ヘテロ接合INDEL検出、体細胞変異検出、マイナーバリアント検出についてお話しします。

講演:Live、質疑応答:Live

2023年3月9日 15:00~16:00

受付終了

カーボンニュートラルに向けた日立TEM解析ソリューションのご紹介

日立TEMでのその場観察は、触媒材料等にガス導入・試料加熱することで行ってきました。 昨今の社会情勢から、その応用範囲が水電解やFT合成等、水素関連材料を中心としたカーボンニュートラルの分野に広がっております。 今回、他観察技術も含め、広くカーボンニュートラル関連の解析事例と今後の展開についてご紹介します。

講演:Live、質疑応答:Live

2023年3月23日 15:00~15:45

受付終了

ご視聴にあたっての注意事項

  • 本ウェビナーは、Google Chromeを使用したブラウザからの参加、もしくはWebexのアプリにてご視聴いただけます。
  • Internet Explorerでは動画がご覧いただけませんのでご注意ください。
  • Chrome(ブラウザ)で参加される方は音声の設定が必要です。設定方法はこちら
  • 恐れ入りますが、Zoom、Teams等には対応しておりません。

問い合わせ先

週刊ミニWebinar セミナー事務局

セミナー動画のご案内

会員制サイト「S.I.navi」で、過去に開催した週刊ミニウェビナーがオンデマンドでご覧いただけるようになりました。 よくあるご質問もFAQとして掲載しております。見逃したコンテンツの視聴などにどうぞお役立てください。

なお、ご視聴にはS.I.naviへのご入会(無料)が必要です。
まだS.I.naviの会員でない方は、下記、関連情報より詳細をご確認いただき、お申し込みください。

関連情報

S.I.navi

「S.I.navi」は、日立ハイテク取扱分析装置に関する会員制サイトです。
お客さまの知りたいこと、日々の業務に役立つ情報を「S.I.navi」がサポートします。