日立自動分析装置を安心してお使いいただくために、純水装置を含めたトータルラボサポートをご提案します。従来機種に比べさらに見やすい操作パネルや、環境に配慮した新機能(排水最適化システムE.R.A™)を採用。
今回新たにフルモデルチェンジした、全4タイプをご提供します(写真:Type EG)。
取扱会社:株式会社 日立ハイテクフィールディング
ロングライフEDIにより、水質変動による影響を最小限にし、安定した検査結果を得ることができます。
* この仕組みにより、樹脂は飽和せず、常にイオン交換能を保持しています。
* イオン交換樹脂の交換が不要になることで、常に安定した水質の純水を得ることができます。
臨床検査において正確な結果を導き出すためには、分析装置の性能に加え、分析装置に供給される純水の水質とその管理が重要です。
WPSH®IIは、米国CLSI*1で機器供給用純水の指標として規定されている、CLRW*2に対応しています。
本体内部とタンク内部にUV 殺菌ランプを搭載し、効果的に細菌増殖を抑制します。さらに、すり鉢形状タンクによって、残り水や水はね、撹拌による純水汚染を予防します。
WPSH® II Type P | WPSH® II Type M | WPSH® II Type G | WPSH® II Type EG | ||
---|---|---|---|---|---|
製造水 | EDI 純水製造能力 (L/ 時 at 10℃) |
40 | 80 | 120 | 150 |
EDI 純水純度(µS/cm) | ≦ 0.2 | ||||
最終精製水 送水能力 (L/ 時) |
240 | ||||
最終精製水純度(µS/cm) | ≦ 0.1 | ||||
タンク実容量(L) | 90 | 140 | |||
供給水 | 性状 | 水道水または井水(飲用できること) | |||
水圧 | 0.2 ‒ 0.6 MPa | ||||
流量 | > 10 L/min at 0.2 MPa | ||||
水温 | 5 ‒ 35 ℃ | ||||
導電率 | < 2000 µS/cm at 25 ℃ | ||||
pH | 4 ‒ 10 | ||||
硬度 | < 300 ppm | ||||
シリカ | < 30 ppm(30 ppmを超える場合:RO Clean Aの使用で対応可) | ||||
溶存炭酸ガス | < 30 ppm(30 ppm を超える場合:脱気ユニットの使用で60 ppm(Type P/Type M)、42 ppm(Type G/Type EG)まで対応可) | ||||
ファウリングインデックス (FI(5)) |
≦ 7(7を超える場合:限外ろ過膜前処理の使用で対応可) | ||||
残留塩素 | < 1.5 ppm at 250 L/ 時 | ||||
電気的な仕様 | 電源 | 100 V 50/60 Hz | |||
電気容量 | 9A | 11A | |||
寸法 | 幅620 × 奥行859 × 高1255 mm | 幅620 × 奥行1011 × 高1255 mm | |||
重量(運転重量) | 106 kg (216 kg) |
115 kg (229 kg) |
127 kg (303 kg) |
139 kg (318 kg) |