コロナマルチグレーティングマイクロプレートリーダ SH-9500N

必要な機能に絞ることで価格を抑えました。
購入後、必要に応じた機能を追加できますので、利用範囲が広がります。
ライフサイエンス、食品、化粧品、製薬など幅広い分野でご使用いただけます。
-
3つの測定モード
吸光測定、上方蛍光測定、発光測定からご予算・研究内容に応じて自由に組み合わせが可能です
また、購入後の機能追加にも対応します -
蛍光感度の大幅アップ
従来機SH-9000Labに比べ、2.5倍の感度アップ
より高感度な蛍光測定が可能となりました -
モジュール・オプション追加可能
装置購入後、必要に応じて恒温機能などの各種機能の追加が可能です
定価 ¥1,680,000~(PC別売り)
取扱会社:株式会社 日立ハイテクアナリシス
特長
各モードの専用機レベルの高感度を実現
吸光測定、蛍光測定、発光測定、それぞれの特徴に合わせた専用機を採用しどの測定モードでも専用機レベルの感度を実現しました。最大3種類の検出器が搭載可能です。
モジュールシステム採用
吸光、蛍光、発光、から研究用途と、ご予算に合わせて、最適な組み合わせを自由に選択可能。納入後のモジュール、及びオプション追加も国内工場で対応します。
さらに使いやすく進化したソフトウェア(SF7)標準搭載
- タブレット端末で操作が可能に。
- シンプルな操作性でストレスフリーを実現。
- 各種検量線や自動陽性判定などの高度な演算機能に対応しています。
SF7は操作画面を一新しました。
大きなアイコンを配置しタブレット端末に最適化され、項目がシンプルになりました。
測定したい内容をタブで素早く切り替えることや、プロトコルの保存により日々の操作をストレスフリーに、測定した数値はカラーリングを設定、グラフ表示、ヒートマップが一目で分かります。




安心の装置サポート機能
- 万が一装置が故障しても3年間無償保証いたします。(光源ランプ/回折格子/分注機は除く)
- 自動ログ、バックアップ機能搭載。すぺての操作の自動記録(ログ機能)や大事なデータを誤って消去した場合でも自動バックアップ機能で回復が可能です。
- 起動時に光学系、駆動部の診断を自動で行います。
仕様
項目 | A | F | C |
---|---|---|---|
測定機能 | 吸光測定 | 蛍光測定 | 発光測定 |
測定方法 | エンドポイント/カイネティック/多点/スペクトル*1 | ||
測光方法 | 上方照射下方測光 | 上方照射上方測光 | 上方測光 |
波長範囲 | 350~750 nm | 350~750 nm(励起) 400~800 nm(蛍光) |
350~650 nm |
対応プレート | 96、384ウェルプレート(高さ16 mm以下) | ||
データ処理ソフト | SF7(標準装備) OS:Windows10、11 無線通信(Bluetooth)(オプション) |
||
恒温機能 | 35℃~45℃ 1℃ステップで設定 ただし室温+7℃以上(加温のみ)(オプション) | ||
外形寸法・重量 | 450(W)×500(D)×379(H) mm 最大43㎏(組み合わせにより異なる) |
パソコンはお客様がご用意ください。(Windows10、11)(接続ケーブル(USBケーブル)標準付属)
*1 スペクトル測定は吸光度測定機能、蛍光測定機能のみ可能となります。
マイクロプレートリーダの製造元であるコロナ電気のご紹介です。
装置の保守・サービス会社のご案内です。