当社ではさまざまな職種があり、それぞれの職種がコラボレーションすることで新しい製品を生み出したり、お客さまへのソリューションを提供したりしています。
詳しい仕事の内容は、こちらをクリックしてください。
長年培った技術、豊富なノウハウ・経験を生かし、市場ニーズを反映させながら、常に最先端技術を駆使した製品開発を進め、世の中に新しい価値を生み出していくことが製品設計の役割。
計装システム(日立総合計装システム)、工業計器(伝送器、流量計、水位計、水質計などのセンサ類)、分析装置(微生物迅速検査装置、ダイオキシン/PCBモニタなど)、計装ソリューション(MESシステム、予兆・診断システム、LabDAMSなど)のハード・ソフトの設計開発を行います。
「化学」「食品」「医薬」「ごみ焼却」「電力」「ガス」「上下水」などのお客さまの要求仕様やめざす将来像を共有し、それを実現する計測器制御装置(計装システム)のシステム設計・エンジニアリングをすることが役割。お客さまとのコミュニケーションを通じて、運用までを含めた最適な計装システムのソリューション提案とシステム構築を行います。
「品質の番人」として製品の生産やシステム構築の最終関門を守っています。
品質第一主義を貫き、企画段階からサービス活動に至るまで一貫して「お客さまの満足」に向けた品質保証活動を実施しています。計装システム事業ではお客様の工場立上げのサポートも実施しています。信頼性の高い技術・製品・サービスを提供し、日立の信用を支えています。
システムや製品を顧客仕様に従い製作します。高い性能と品質を保ち、納期を守り、お客さまの信頼を維持し続けることが製造の役割。
事業所の生産量の拡大、生産効率の向上を技術面から実現させるのが生産技術の役割です。
水戸事業所内の建物および関連するユーティリティの保全、EMSの管理、維持推進を行います。
資材購買、外注管理、資材管理、国際調達など調達の仕事はダイナミックかつグローバルです。
当社水戸事業所で調達される金属・非鉄金属材料、半導体・電子部品や機械装置、サーバなどの完成品購入、ハード・ソフト外注など取り扱いの間口も広く、生産計画を見通し、海外まで視野に入れた原価低減、VE (Value Engineering)を行います。買いに関する「法の番人」でもあります。
需要の予測、引き合いの分析により策定した生産計画に基づいた生産規模とタイミングを指示する受注管理、生産管理、期限管理が役割です。
営業と生産、開発/設計現場を結ぶコントロールタワーであり、「工場の営業」とも言われる事業所の経営スタッフです。当社では計測制御技術部が担当しています。
ICTを活用したトータル・ソリューションとして「IoTソリューション・データ分析」 「IoT・制御セキュリティ クラウドソリューション」をはじめ、「デジタルエンジニアリングソリューション」「ユニファイドコミュニケーション」「映像・防災ソリューション」や各種ソリューションと「AIソリューション」を組み合わせて提供し、お客さまの課題解決に貢献します。
優れたシステム・ソフトウエアをグローバルに取り入れ、お客さまの課題を解決する高付加価値ソリューションを開発し、モノづくり企業の生産性向上を支援し事業変革に貢献することがSEの役割。お客さま・仕入先とのコミュニケーションを通じてシステム設計だけでなく、サービスの内容までを含めたトータルソリューションの提案・構築を行います。
営業はお客さまの要望、夢をソリューションとして提案するプロデューサーです。
「日立の商社」として日立グループの総合力をバックボーンにして国内外の優良仕入先の製品、システムを取りまとめ最適なソリューションとして提案できるのが当社の強みです。
3つの事業が異なる形態を持ち、営業展開をしています。
計装メーカー営業として自社製品を育てるとともに、商社として日立グループの社会・産業インフラ製品、堀場製作所の分析装置などを加えたソリューション提案を行う複合ビジネス形態をもっています。メーカー営業と商社営業の利点を生かしながら、計装システムに加え、IoTやビッグデータ解析、AIなどを活用し、お客さまと共に価値創造し続けます。
商社の立場で優れた商材をグローバルに発掘、SE技術で高付加価値を生み出します。ICTトータルソリューションプロバイダとしてお客さま向けにソリューションを構築・提供します。
IoTソリューションは2002年から手がけており、各種装置をインターネットに接続し、セキュアなデータ収集・可視化分析・最適化までワンストップでサービスを提供します。
地震発生時などテレビ画面をL字に切って表示するのは当社の映像・防災ソリューションです。
設計・製造・品質保証・営業などのすべての職種の方が働きやすい環境を用意し、業務に専念してお客さまに対して高いパフォーマンスを出せるよう、さまざまな分野でサポートすることが事業スタッフ部門の役割です。
社員が安心して働くために給与や福利厚生、組織体制、勤務状況などを管理します。(人事・勤労)
会社の成長のために、優秀人財の採用と社員のスキルの向上を推進します。(採用・教育)
企業活動の維持・促進のために、事務所環境整備や資産管理、法務対応や広報活動を行っています。(総務)
企業経営を継続させるために、ヒト・モノ・カネ・情報のうち「カネ」の流れを管理します。
予算管理、決算処理、税務・経費処理を行います。(経理)
キャッシュフロー・財務諸表分析、出納処理を行います。(財務)
商取引法務、与信、収計、船積通関、販売予算管理を行います。(販売会計)