これまでも、これからも、HPLCに求められること…
Chromaster*で実現しました。
[Performance] 最も汎用性が高いHPLCを標準化
新たに60MPaシステムをラインアップ。
粒子径2.0µm以下のカラムやコアシェルカラムの使用も可能となったシステムは、従来のHPLC分析だけではなく、分離性能の向上や分析時間の短縮も実現します。
[Easy to use] 簡単な操作と容易なメンテナンス
GUIコントローラによる統括制御やメンテナンス時のフロントアクセス等、分析性能だけではなく日常の操作性とメンテナンス性を追求したシステムが皆様の分析をサポートします。
[Robustness] 技術に裏打ちされた高い信頼性
日立が培ってきた技術に加え、高い審査基準をクリアした高品質なシステムは皆様の分析パートナーとして長くお付き合いいただけます。
価格:お問い合わせください
取扱会社:株式会社 日立ハイテクサイエンス
5110:耐圧40MPa / 5160:耐圧60MPa
項目 | 5110 | 5160 |
---|---|---|
吐出流量範囲 | 0.001 ~ 9.999 mL/min | 0.001 ~ 5.000 mL/min |
最大吐出圧力 | 40 MPa (0.001 ~ 5.000 mL/min) 20 MPa (5.001 ~ 9.999 mL/min) |
60 MPa (0.001 ~ 2.500 mL/min) 30 MPa (2.501 ~ 5.000 mL/min) |
外形寸法 | 340(W)×440(D)×140(H) mm | |
混合液数*1 | 4液(最大) |
5260:耐圧60MPa, ループ方式 /5280:耐圧60MPa, ダイレクトインジェクション方式
項目 | 5280 | 5260 | |
---|---|---|---|
注入方式 | ダイレクトインジェクション | ループインジェクション | |
耐圧 | 60 MPa | 60 MPa | |
洗浄機能 | シリンジによる 洗浄液送液 |
洗浄ポンプ搭載 2液洗浄機能 |
|
ラック温調機能 (設定可能温度範囲) |
1 ~ 35 °C 冷却のみ |
1 ~ 45 °C 冷却・加温に対応 |
|
バイアル設置本数 | 標準 | 1.5 mL × 200 | 1.5 mL × 120 |
オプション | 4 mL × 128 | 4 mL × 72 |
5310:横型 / 6310:縦型
項目 | 5310 | 6310 |
---|---|---|
温度設定範囲 | 1~85°C(1°Cステップ) | 4~90°C(1°Cステップ) |
温度制御範囲 | [環境温度-15°C]~[環境温度+60°C] かつ温度設定範囲 |
[環境温度-15°C]~[環境温度+75°C] かつ温度設定範囲 |
収納カラム | 300㎜ x 3本(最大) | |
卓上3L廃液タンク内蔵 | 無 | 有 |
外形寸法 | 410(W) x 440(D) x 140(H) mm | 165(W) x 515(D) x 689(H) mm(足含まず) |
5410 : UV/5420 : UV-Vis/5430 : DAD/5440 : FL/5450 : RI/5610 : MSD
項目 | 5410 UV検出器 | 5420 UV-VIS検出器 | 5430 ダイオードアレイ検出器 |
---|---|---|---|
光学方式 | ダブルビーム比測光方式 | シングルビーム測光方式 | |
波長範囲 | 190~600 nm | 190~900 nm | 190~900 nm |
フローセル | 光路長 10mm | ||
多波長測定機能 | 2波長*2 | スペクトル取得 | |
外形寸法 | 340(W) x 440(D) x 140(H) mm |
項目 | 5440 Advanced Spec FL検出器 |
---|---|
光源 | Xeランプ、Hgランプ(波長チェック用) |
波長範囲 | 励起側:200~850nm, 蛍光側:250~900nm(731nm以上はホトマル交換) |
フローセル | 照射容量12 uL |
外形寸法 | 340(W) x 440(D) x 280(H) mm |
項目 | 5450 RI検出器 |
---|---|
屈折率範囲 | 1~1.75 |
温度調整範囲 | OFF, 30~50 °C |
外形寸法 | 340(W) x 440(D) x 140(H) mm (ただし突起部は除く) |
項目 | 5610質量検出器 |
---|---|
測定質量範囲(m/z) | 20~1,000 |
イオン源 | エレクトロスプレーイオン化(ESI) |
外形寸法 | 440(W) x 610(D) x 430(H)mm |
N2ガス使用量 | 最大流量3.4 L/min 圧力 300±20 kPa |
項目 | オーガナイザ |
---|---|
出力 | DC24V, 450 W ポンプ1台、オートサンプラ1台、検出器1台 (UV, UV-VIS, ダイオードアレイ, RI検出器いずれか1台) インターフェースコントロールボード1台に電源供給 |
収納瓶/設置面積 | 1.0L瓶 x 6本と500mL瓶 x 3本(最大)/ 314(W) x 280.8(D) mm |
外形寸法 | 340(W) x 420(D) x 200(H) mm |
粒子径2.0µm以下のカラムやコアシェルカラムの使用も可能にした60MPaシステムは、従来のHPLC分析だけではなく、分離性能の向上や分析時間の短縮も実現します。
サンプル | アルキルフェノン類 9成分 |
---|---|
カラム | LaChrom II C18(5µm) 4.6mm I.D.×150mm L. LaChromUltra II C18(1.9µm) 2.0mm I.D.×50mm L. |
カラム温度 | 40°C |
移動相 | A 水 B アセトニトリル |
グラジエントモード | High Frequency Mode |
検出 | 247nm |
UHPLCカラム使用時は、下記のオプションを使用しています。
吸着性の高いクロルヘキシジンを用いた場合でも極めて低いキャリーオーバーを実現しています。
クロルヘキシジン測定例
クロルヘキシジン測定後のブランク測定例
主なオプションは内蔵とし、装置のシステム高を抑えるとともに、オーガナイザの前面にある手すりが上下動する構造のため、溶媒ボトルまでのアクセスが容易になっています。
モジュール操作、消耗品、定期交換部品の交換も前面から行えます。
配管・配線の収納にも細やかな工夫を行うことで配管のもつれを防ぎ、交換の容易さを実現します。
カラムメーカーを問わず、分析カラムおよびプレカラムのログ管理がPC上で可能です。
読み書きはカラムオーブンに搭載したコネクタまたはPCのUSBポートを介して行われます。
タグは繰り返し使用*1が可能です。
医薬品をはじめ医薬品分野に関する測定例をまとめたデータ集のご紹介です。
HPLC/アミノ酸分析計、アミノ酸分析計単独の2種類をご案内しています。
ご要望のお客さまは、下記リンク先よりぜひお問い合わせください。
液体クロマトグラフ(HPLC)の測定例を分野別に紹介します。
「HPLCの原理とシステム構成」から「各種検出法の特長」まで、知っておきたいHPLCの基礎を紹介します。
日立UHPLCの開発設計に従事した3名の技術者へのインタビューを紹介します。