OPA(蛍光誘導体化試薬)ポストカラム法により、ニンヒドリン法によるVIS検出に比べて高感度な分析が可能です。
<主な装置構成>
5110 ポンプ×3、5210 オートサンプラ(サーモスタット付き)、5310 カラムオーブン、
5440 蛍光検出器、アミノ酸OPA分析キット、カラム
標準試料の測定例
BSA加水分解物中のアミノ酸測定例
液体クロマトグラフ(HPLC)の測定例を分野別に紹介します。
「HPLCの原理とシステム構成」から「各種検出法の特長」まで、知っておきたいHPLCの基礎を紹介します。
日立UHPLCの開発設計に従事した3名の技術者へのインタビューを紹介します。