2003年9月19日
株式会社 日立ハイテクノロジーズ
株式会社 日立インフォメーションテクノロジー
株式会社日立ハイテクノロジーズ(代表執行役社長:林 將章/以下、日立ハイテク)はこの程、株式会社日立インフォメーションテクノロジー(社長:寺島 光一、本社:東京都港区、以下日立IT)と共に、低価格スーパーコンピュータやデータベースシステムに用いる高速ネットワーク・インフィニバンド用スイッチ、ルータ、ホストチャネルアダプタ(HCA)の開発販売会社であるボルティア社(CEO:Ronnie Kenneth、本社:米国、ボストン)と、日本における販売代理店契約を締結しました。
この度、取り扱いを開始するボルティア社の各製品はIntel、IBM社を中心に設立された業界団体IBTA(InfiniBand Trade Associations)が推進する超高速インターフェイス規格「インフィニバンド」製品で、最大秒速10ギガビットの転送が可能。「インフィニバンド」は従来のネットワーク技術に比べ、トランスポート層オフロード、RDMA通信により、CPU負荷が極めて少なく、高速・低レイテンシでの通信が可能となっています。「インフィニバンド」は、パソコンで広く使われる汎用CPUを多数つなぐ低価格スーパーコンピュータなどの接続に用いられはじめています。その他、データベースサーバを複数繋ぐ(クラスタリング)ための高速ネットワークとして、また、外付けネットワーク・ストレージの接続など、超高速での通信が求められる分野での活用が期待されています。
今後、日立ハイテク及び日立IT両社は、インフィニバンドスイッチ、ルータ、HCA(ホスト・チャネル・アダプタ)およびその関連技術を低価格スーパーコンピュータベンダー、サーバベンダー等のシステムベンダーや、ストレージベンダー、並びにデータベースシステムを手掛けるSIベンダーに、本年10月から販売していきます。また、完成品の販売だけでなく、システムへの内蔵可能な基板、開発委託でのOEM/ODMでの販売も手掛けることにより、2004年度10億円の販売を見込んでいます。
本社所在地 | 米国ボストン(R&D イスラエル) |
---|---|
CEO | Ronnie Kenneth |
設立 | 1997年 |
従業員 | 60名 |
事業内容 | インフィニバンド関連装置の開発・製造ベンダー |
URL | http://www.voltaire.com/ |
日立ハイテクノロジーズは1947年に設立され、電子デバイスシステム、ライフサイエンス、情報エレクトロニクスおよび先端産業部材などエレクトロニクス関連を中心とする各種商品の販売および製品の製造事業を展開しています。本社を東京に置き、日本国内に22のオフィス、海外に77のオフィスを持っています。
日立ITは、1978年に設立して以来、『ネットワークソリューション』や『設計・技術サービス』を中心に事業を展開しております。特に、ネットワーク分野では、小型ルータ「With ITシリーズ」の開発や他社製ネットワーク機器を利用したネットワークインテグレーションに力を入れており、Cisco Systems社の「Gold Partner」や「IP Telephony Revised Specialization」にも認定されております。また、ネットワーク応用分野では、Lotus Notes/Domino応用製品の開発・販売を行いIBM社の「Partner World for Softwareプレミアパートナー」に認定される等、ネットワークだけでなくシステム全体を包含するソリューションを提供しています。
お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。