-業界ナンバーワン、次世代アダプターを販売-
2005年2月15日
株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:林 將章/以下、日立ハイテク)は、米国・ネテリオン社(Neterion Inc.)と次世代、超高速の10ギガビット・アダプター製品について、日本市場における総販売代理店契約を2005年2月15日に締結しました。
ネテリオン社は、カリフォルニア州に本社を置く10ギガビットのアダプターカードの開発、製造ベンダーで、業界1位のリーディングカンパニーです。同社製品「Xframe」は、高速通信、ハイパフォーマンス、高信頼性を実現する製品で、次世代インターネットプロトコルであるIPv6もサポートしています。
同社は、すでに米国において業界大手のシリコングラフィックス社、クレイ社、ヒューレット・パッカード社と契約を締結しており、サン・マイクロシステムズ社ともサーバー、ストレージ接続用の次世代10ギガビット開発において契約を締結しています。
日立ハイテクは、企業内データセンター、高性能コンピュータマーケットなど10ギガビット製品を探されている顧客にとってネテリオン社の「Xframe」は最適な製品であると考えており、大きな期待を持っています。
今回の契約により国内のサーバー、ストレージメーカーへの販売をはじめ、販社を設置し積極的に販売を行っていきます。
なお、本契約についてはベンチャーキャピタル大手の株式会社ジャフコの協力を得ています。
ネテリオン社製アダプターカード「Xframe」
社名 | Neterion Inc.(2005年1月に社名変更、旧社名:S2io社) |
---|---|
設立 | 2001年 |
本社 | 米国カリフォルニア州クパチーノ(カナダ・オタワに開発拠点あり) |
CEO | デーブ・ザブロスキー氏(Mr. Dave Zabrowski) |
10ギガビットアダプターカードのハード、ソフトを提供するベンダー。「Xframe」製品は、高速通信、ハイパフォーマンス、高信頼性を実現する製品。「Xframe」、「Xframe II」は、IPv4、IPv6をサポートしオフロード機能や現行のTCP/IPインプリメンテーションにおいて、スタックせずに完全な状態で保護可能な機能も有す。
ドライバは、Windows、Linux、HP-UX、 AIX、Solaris、Irixをサポート。
2004年6月に実施のCラウンドの資金調達では、(株)ジャフコも参加し$42M以上を調達。
ホームページ: http://www.neterion.com/
お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。