ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立ハイテク

HD対応ビデオ会議システムの新製品を低価格で提供開始

-標準画質ビデオ会議システムからの置き換えを喚起し、 高解像度なビデオ・コミュニケーションの普及を推進-

株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:大林 秀仁/以下、日立ハイテク)が総販売代理店契約を締結しているライフサイズ・コミュニケーションズ社(LifeSize Communications, Inc. 本社:米国テキサス州オースティン/以下、ライフサイズ)は本日、HD対応ビデオ会議システムの新製品3種類を、日本市場で販売開始すると発表しました。
ライフサイズの主力製品「LifeSize® Room™」、「LifeSize® Team™」に加えて、今回新たに提供を開始する製品は、「LifeSize® Express™」、「LifeSize® Team MP™」、「LifeSize® Conference™」です。企業や官公庁、教育・医療機関向けに、多様な形態に則した設置・利用を可能にし、高解像度のビデオ通信を実現しています。

本日から提供開始する新製品を含め、日本におけるライフサイズの全製品は、2007年4月に総販売代理店契約を締結した日立ハイテクが販売を担当し、新たな販売チャネルの開拓やサポート・ネットワークの強化を通じて、幅広い業界へ営業展開していきます。

ライフサイズの製品ポートフォリオは、低価格で多様な環境に対応した高画質なビデオ会議システムで構成されており、2地点間で接続する普及タイプから、多地点接続機能を有した製品、さらにはテレプレゼンスへの対応まで広範囲にわたっています。また、全てのライフサイズ製品は、既存のブロードバンド・ネットワーク環境で、高解像度のテレプレゼンス体験を実現する高い品質を備えています。

ライフサイズ・コミュニケーションズ社 共同創設者 兼 最高経営責任者(CEO)のクレッグ・マロイは、「ライフサイズのHD対応ビデオ会議システムの製品ポートフォリオは、高い信頼性とリアルなテレプレゼンス体験を実現することで、顧客からのビデオ・コミュニケーションへの要望に応えていきます。ビデオ・コミュニケーションは、人々のコミュニケーション手法に変革をもたらすと確信しており、また、ライフサイズの画期的な技術により、企業の生産性向上、出張などの移動時間・コストの削減、人々がいかなる状況でも会議に参加できる環境が整備されると考えています」と述べています。

LifeSize Expressは、2地点間で接続するHD対応のビデオ会議システムで、従来の標準画質のビデオ会議システムと比較して、低価格を実現しています。筐体は、無線LANルーターほどのサイズで、定価は1,148,000円(税別)です。

マロイは、「LifeSize Expressが、ビデオ会議の展望に大きな変化をもたらすと確信しています。同製品は、2年前に提供開始した主力製品であるLifeSize Room以来の画期的な開発となりました」と述べています。

LifeSize Team MPとLifeSize Roomは、中価格帯のHD対応ビデオ会議システムとして、高解像度で多地点接続が可能な機能を備えており、顧客の環境に合わせて柔軟に最適化できるように設計されています。LifeSize Team MPとLifeSize Roomは、毎秒1メガビットのデータ速度で、毎秒30フレーム/1280×720の解像度を実現しています。また、LifeSizeの全製品は標準規格に準拠し、過去7年以内に設置されたほぼ全てのビデオ会議システムとの互換性を確保できるように設計されています。LifeSize Team MPは、既存の多地点接続型HD対応ビデオ会議システムと比較して低価格を実現し、マイクポッドタイプで定価1,800,000円(税別)で提供されます。

LifeSize Conferenceは、企業やシステム・インテグレーター、映像・音響関係者向けに、カスタマイズ可能なテレプレゼンス機器を統合した高解像度のビデオ・インフラストラクチャーを提供しています。同製品は、複数のモニター・ディスプレイ、HD対応のカメラ3台に、無線コントロール・パネルを統合しています。業界初のテレプレゼンス環境構築に特化しており、顧客の要望にあわせた設計が可能です。競合製品と比較して、低価格での構築を実現します。

ライフサイズ・コミュニケーションズ社 最高技術責任者(CTO)のケーシー・キングは、「テレプレゼンスには、臨場感あふれる体験が重要となります。LifeSize Conferenceを導入することにより、あたかも全ての利用者が同室にいるかのような感覚を体験することができます。このような環境は、より多くの企業や団体で容易に実現可能になり、従業員は利点を享受できるようになります」と述べています。

マロイは、「ライフサイズを創設した動機は、出張の代替として、ビデオ会議システムを率先して利用できる環境を構築したいという想いからでした。製品ポートフォリオの拡張、優れたビデオ通信品質、安価な価格帯を実現することで、企業ユーザーが、標準画質から高画質なビデオ会議システムへの移行が容易にできると考えています」と述べています。

新製品の出荷時期と参考価格
製品名出荷時期定価(税別)
LifeSize® Express™出荷開始1,148,000円
LifeSize® Team MP™
(マイクポッドタイプ)
出荷開始1,800,000円
LifeSize® Conference™2007年第4四半期中未定

(ご参考)

ライフサイズ・コミュニケーションズ社について

ライフサイズ・コミュニケーションズは2003年の設立以来、高画質(HD)対応ビデオ会議システムを開発・提供しています。高い解像度と容易な管理性を備えたビデオ会議システムを活用することで企業の生産性向上、臨場感あふれる利用体験を実現することが可能です。米国テキサス州オースティンに本社を置き、日本を含むアジア太平洋地域や欧州のオフィスに加え、30カ国以上で販売ネットワークを構築しています。

お問合せ先

お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。

お問い合わせ先
ITソリューション営業本部 ネットソリューション部  担当:近藤/今村
TEL:03-3504-7447/7456
報道機関お問い合わせ先
社長室 広報・IRグループ  担当:塩澤
TEL:03-3504-5637
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。