高速加工と低ダメージ試料作製を実現する「FB2200形」
2009年11月5日
株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:大林 秀仁/以下、日立ハイテク)は、加工性能を高めた新型の集束イオンビーム加工観察装置(FIB)*「FB2200形」を開発し、このたび発売を開始します。
高機能・先端材料のナノ構造制御、半導体デバイスの微細化に伴い、エレクトロニクス・材料・エネルギーなど幅広い分野において、特定微小部の解析がますます重要視されています。特に、透過電子顕微鏡(TEM)や走査透過電子顕微鏡(STEM)の利用が欠かせない最先端デバイスの解析において、集束したイオンビームで試料を照射し加工するFIBは、高精度の加工・観察に必須な装置となっています。また、最近では大面積の加工や硬い材料の加工、多検体を高速で処理することが求められています。
日立ハイテクは、2002年に高い加工性能を備えたFIB「FB-2100形」を製品化し、発売してきましたが、この度、ビーム大電流化による加工速度向上と低加速化による低ダメージ加工を実現するFIB「FB2200形」を開発しました。
FB2200形」の主な特長は下記のとおりです。
日立ハイテクは「FB2200形」の開発により、高精度な加工・観察が求められている先端材料、電子材料、半導体デバイス分野などに向けて、積極的な営業展開を図っていきます。
本装置の国内本体標準価格は9,800万円。2009年11月から出荷開始の予定で、年間25台の販売を見込んでいます。
加速電圧 | 2~40 kV |
---|---|
最大ビーム電流 | 60nA以上 |
最大ビーム電流密度 | 50A/cm2以上 |
SIM像分解能 | 6nm以下 |
倍率(ディスプレイ上) | 60 ~ 300,000倍 |
イオン源 | Ga液体金属イオン源 |
レンズ | 低球面収差二段静電レンズ |
大きさ(本体) | 820×880×1,600 mm(幅×奥行×高さ) |
質量(本体) | 約480kg |
集束イオンビーム加工観察装置「FB2200形」
お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。