ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立ハイテク

2011年4月20日

株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:久田眞佐男/以下、日立ハイテク)は、インテル コーポレーションからサプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント(SCQI)賞を受賞しました。今回の受賞は、インテルの目標に対し卓越した品質と成績を達成したことによるものです。今回8社が受賞したSCQI賞は、優れた成績を収めた供給企業に贈られる最も栄誉ある賞です。2010年度、日立ハイテクはインテルの成功に欠かせないエッチング、計測および検査装置を供給しました。

株式会社日立ハイテクノロジーズ 執行役常務の田地 新一は、「日立ハイテクは、インテル コーポレーションから2010年SCQI賞を受賞いたしました。今回で6年連続の受賞となります。インテルと共に、ムーアの法則に基づく技術革新へと向かい、全社をあげて努めてまいりました。SCQI賞は、インテルの目標に対して、卓越した品質と成績を達成した企業に贈られる最も栄誉ある賞です。この栄誉ある賞を6年連続で受賞できたことは、当社にとって大変な名誉です。当社の『製品開発』から『CSR活動』に至る継続的な改善結果を評価いただいたことに、心から感謝いたします。最先端の半導体企業であるインテルとの協力を通じて、当分野における新たな価値の創造に取り組み続ける機会を得ることができたと考えております。」と述べています。

インテル コーポレーション 技術製造統括本部 副社長 兼 技術製造エンジニアリング部長のボブ・ブラック氏は、「日立ハイテクのSCQI賞の受賞をお喜び申し上げます。日立ハイテクのエッチングならびに検査装置の多大な貢献により、インテルの先進的な半導体製造技術における経済的なソリューションを可能にしています。今回のSCQI賞は2010年に日立ハイテクから提供された優れた技術ならびに品質を表彰するものです。我々は日立ハイテクが、技術革新ならびに卓越した運営で、インテルの将来技術に対して引き続き貢献していただけることを期待しています。」と述べています。

SCQI賞はインテルのサプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント・プログラムの一環として、インテルの主要な供給企業に継続的かつ卓越した改善を奨励するために設けられた賞です。SCQI賞の受賞には、コスト、品質、供給体制、技術力、および環境・社会・ガバナンスプログラムの目標に対して95%以上のスコアを獲得することが条件とされています。また、供給企業は厳しい改善計画に対して90%以上のスコアを獲得し、安定した品質およびビジネスシステムを実践することが求められます。SCQIプログラムの詳細についてはhttp://supplier.intel.com/qualityをご覧ください。

SCQI受賞企業への授賞式はインテル サプライヤー・デイと併せ、米国アリゾナ州スコッツデールにて開催されます。また、インテルのウェブサイトhttp://www.intel.com/での授賞記念広告の掲載を予定しています。

  • * インテル、Intel、Intel ロゴは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。その他の社名、製品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。

お問合せ先

お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。

報道機関お問い合わせ先
CSR本部 コーポレート・コミュニケーション部  担当:松本、武内
TEL:03-3504-3258
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。