「変える勇気、変わる勇気」を持って、全員で強い日立ハイテクグループをつくろう
新年あけましておめでとうございます。
2017年は、2020年に向けた成長サイクルを形成する重要な時期と位置付けた「中期経営戦略」の2年目でした。事業拡大に向けた活発な研究開発投資、設備投資、事業投資の実施や、日本においては働き改革など、将来の成長に向けた「変革」が着実に進んでいます。
そこで、2018年の年頭にあたり、3つのメッセージを送りたいと思います。
グローバルな競争の中で、日立ハイテクグループが今後も成長し続けるためには、お客様のニーズに迅速に対応して、強みを磨き続けていく必要があります。具体的には、一般市場を日立ハイテクグループが重要となれるニッチ市場へと変えて、そこになくてはならない存在になることです。これは、当社が持つ強いコア技術を活用して汎用機器を専用化して、市場そのものを創出する。あるいは、商社活動で培っている強いグローバル営業力と調達力によって、事業内容では狭くとも、各地域に市場を拡大することです。皆さんには、よりいっそうお客様の立場に立ち、お客様に提供できる価値を極限まで追求していただきたいと思います。
強い日立ハイテクグループをつくるために、皆さんには「変える勇気、変わる勇気」を持っていただきたいと思います。それには、私たち一人ひとりが、「変える」「変わる」ために、部門や役割を越えて、見返りを求めず、まずは与えて与え続ける「Give&Given」のマインドで、「余計なエネルギー」を発揮することが必要です。自分が持っている情報やネットワークを周囲に提供することや、あらためて業務一つひとつの意味を考えることが、組織の能力や企業価値を高めることにつながると考え、勇気を持って、一歩を踏み出してください。
皆さんに絶対に変えることなく守っていただきたいことは、すべての事業活動の基本となる「安全第一」「コンプライアンスの遵守」です。「安全と健康」および「製品安全」の観点から守るべきものを守り、「仕事の上でウソをつかない」「仕事の上で人に知られて困ることをしない」というコンプライアンス遵守の意識を持って事業を推進するようお願いします。そして、企業の社会的責任(CSR)を私たちの「社会対応力」ととらえ、事業を通じてSDGs(持続可能な開発目標)を中心とする社会課題の解決への貢献をめざしていきましょう。
2018年が皆さんとご家族にとって、健やかな1年となりますよう、また、日立ハイテクグループにとって実り多い1年となりますよう祈念して、新年の挨拶とさせていただきます。
お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。