ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立ハイテク

中国上海に「日立ハイテクサイエンスパーク上海Lab」を開設

-世界5か国9拠点におよぶグローバルなラボ体制を構築-

2018年3月20日

株式会社日立ハイテクノロジーズ

 株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:宮﨑 正啓/以下、日立ハイテク)の100%子会社であるHitachi High-Technologies (Shanghai) Co., Ltd.(董事長兼総経理:三善 慶太)は、科学機器の開発・販売・サポートを促進する日立ハイテクサイエンスパーク上海Lab(以下、上海ラボ)を開設しました。また上海ラボの設立により、科学機器のデモンストレーション・開発拠点を世界5カ国9ヶ所に整備したグローバル体制を構築しました。

 日立ハイテクは、「お客様が最先端・最前線の事業創造企業になっていただくために最大限の貢献をすること」をミッションに掲げ、各事業にて研究開発におけるお客様とのアーリーコラボレーションや、ビジネスパートナーとの協業に注力しています。
 今般、科学・医用システム事業においても、急激に変化する市場のニーズに応えるため、よりお客様の近くで研究開発を行う体制の構築や、お客様・ビジネスパートナーとの共同研究およびコラボレーションの強化によって新分野・グローバルトップ製品を創出するため、グローバル展開を図ってきました。

 このたび開設しました上海ラボは、大学や研究機関とのコラボレーションによるアプリケーションの開発拠点と位置付けるとともに、成長著しい中国企業への電子顕微鏡を中心とした科学機器の販売を促進し、販売後もきめ細かいサポートを提供する拠点として活用する予定です。今後、上海ラボを活用し、蛍光X線分析装置や熱分析装置など株式会社日立ハイテクサイエンス(取締役社長:岡田 務)の製品を含めた日立ハイテクグループのトータルソリューションを提供することで、中国におけるお客様の満足度向上と事業拡大を実現します。

 また従来運営してきた日本・米国・独国の拠点および昨今新たに開設した米国カリフォルニア(2017年6月)、英国マンチェスター(2018年1月)の拠点に、このたび中国の上海ラボが加わることで、世界5か国9拠点におよぶグローバル体制を実現しました。今後、アジア・北米・欧州をはじめとする各地域のマーケティング・販売力の強化を図るとともに、お客様との協業を拡大し、新分野・グローバルトップ製品の創出をめざします。

 日立ハイテクは、科学システム事業において、科学機器のグローバルメジャープレーヤーをめざすという中期経営戦略のもと、今後もハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップをめざすとともに、最先端・最前線の事業創造企業としてお客様視点に立ち、顧客および市場のニーズにスピーディーに対応してまいります。

日立ハイテクサイエンスパーク上海Lab概要
名称 日立ハイテクサイエンスパーク上海Lab
所在地 899 Dangui Road 1-116 Pudongxinqu District, Shanghai, China
事業内容 電子顕微鏡、分析装置などのマーケティング・施設見学・技術的な研修・学術交流など
延床面積 約650 m²
参考:中国上海Labを含めた科学機器のLab拠点(世界5か国9拠点)
  名称 地域
新設 2018年3月 日立ハイテクサイエンスパーク上海Lab 中国 上海
2018年1月 日立ハイテクサイエンスパークUK Lab 英国 マンチェスター
2017年6月 日立ハイテクサイエンスパークUS Lab 米国 カリフォルニア
既設 東京ソリューションLab 日本 神奈川
サイエンスソリューションLab 大阪
サイエンスラボラトリ 茨城
サイエンスソリューションLab 東京
メリーランドLab 米国 メリーランド
クレフェルドLab 独国 クレフェルド

お問合せ先

お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。

お問い合わせ先
科学・医用システム事業統括本部
科学システム事業戦略部
担当:五十嵐、多持 TEL:03-3504-7211
報道機関お問い合わせ先
CSR本部
CSR・コーポレートコミュニケーション部
担当:佐藤、佐野 TEL:03-3504-5001
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。