ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立ハイテク

2018年4月2日

株式会社 日立ハイテクノロジーズ
執行役社長 宮﨑 正啓

 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。
 今年も、当社の将来を担う希望に満ち溢れた新しい仲間を迎えることができ、大変嬉しく思います。我々一同、心から歓迎申し上げます。

 当社は、「ハイテクソリューション事業におけるグローバルトップをめざします」という企業ビジョンのもと、「お客様が最先端・最前線の事業創造企業になっていただくために、最大の貢献をする」ことをミッションとしています。これらを実現するため、当社の事業は、それぞれの現場でお客様の立場に立ち、お客様の解決すべき問題を探索し、欠けているものを埋めるような希少性のある技術、製品、サービスを日々作り出しています。皆さん一人ひとりが当事者意識をもって、自分で考えて判断し、自ら実行することで、日立ハイテクグループの一員としてそれぞれの現場でお客様に対して価値を生み出し、無くてはならない存在になっていただきたいと思います。
 そのために、皆さんにお願いしたいことが2点あります。

1. 社会から信頼され、必要とされる企業であり続けよう

 信頼とは、ひとえに企業の社会とお客様に対する約束です。小さな約束をしっかり守るという基本をコツコツと日常的に積み上げ、一人ひとりが当社のブランドを背負っていることを認識し、「基本と正道」に従った行動をとり、仕事の上では「ウソをつかない」、「人に知られて困ることをしない」ことを常に意識していてください。

2. 自分の市場価値を上げる努力を続けよう

 時代が「自分ファースト」に流れている今こそ、当社は全体最適をめざし「社会の役に立つ」「世の中からなくなると困る」と言われる企業となるよう、変える勇気を持ってチャレンジしていく必要があります。
 お客様に最大限の貢献をするためには、個々のニーズにきめ細かく応える専門性の高いソリューションビジネスの提供が求められますが、その際に大事なのは、速やかに試行錯誤を繰り返すことです。試行錯誤の積み重ねにより、自分の実力が見え、自分の価値をどのように上げていけば良いかが分かるはずです。
 簡単に見える仕事も地味な仕事も、基本を学び実践することから全てが始まります。仕事の基本を習得し、さらに視座を高く視野を広く持ち、より専門性を高めることで、真のプロフェッショナルをめざしてください。そして「変化への挑戦=Challenge to Change」のマインドを強く持って、自分の市場価値をどんどん高めてください 。

 最後に、今日出会った仲間たちをはじめ、これから始まる新しい出会いは、皆さんの可能性を広げ、成長するきっかけを与えてくれるものです。個人の多様性・異なる価値観や各国の文化的背景を理解し、ダイバーシティを尊重するオープンマインドの姿勢で、仲間とのチームワークを大切にしながら、当社の新しい時代を切り拓いていってほしいと思います。

 皆さんが高いモチベーションをもって、当社の発展に貢献していただくことを期待すると同時に、一人ひとりの目標を実現し、明るく健康で実りある人生を送られますことを祈念し、私の歓迎の挨拶といたします。

お問合せ先

お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。

報道機関お問い合わせ先
CSR本部 CSR・コーポレートコミュニケーション部
担当:佐藤、佐野 TEL: 03-3504-5001
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。