ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立ハイテク

2019年3月1日

「ネクストサイエンスジャム」は、科学実験とラジオ公開録音が一体になった、科学のおもしろさをたっぷり体験して頂けるイベントです。子どもたちの「科学する心を育む」プロジェクトとして、日立ハイテクノロジーズと文化放送が協力して開催します。
第5回目のテーマは「南極の生き物たち」、ナビゲーターの照英さんが、田邊 優貴子 先生(国立極地研究所 助教)をゲストに、分かりやすく解説していきます。科学ジャーナリスト 寺門 和夫さんによる質問コーナーでは子どもたちの科学に関する疑問にお答えします。
その他、サイエンスショーや卓上電子顕微鏡、熱分析装置を使った科学体験、「科学技術立県を支える次世代人材育成プロジェクト」拠点校の埼玉県立川越高校の生徒さんによるプレゼンテーションを行います。

開催概要
開催日 2019年3月23日(土)13:30~17:30(予定)
会場 文化放送 メディアプラスホール (東京都港区浜松町1-31)
  • JR「浜松町駅」北口すぐ
  • 都営大江戸線、都営浅草線「大門駅」 B1出口 徒歩1分
  • 東京モノレール「モノレール浜松町駅」 徒歩1分
  • ※専用駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください
お申し込み 抽選:事前応募が必要 80名様(参加費:無料)
お申し込み先(文化放送のWebサイト「ネクストサイエンスジャム」)
参加対象 小学5年生~中学3年生(保護者同伴可)
出演者 田邊 優貴子 先生(国立極地研究所 助教)
照英 (俳優・タレント)
寺門 和夫 (科学ジャーナリスト)
砂山 圭大郎 (文化放送アナウンサー)
西川 文野(文化放送アナウンサー)

応募はこちらから
応募はこちらから

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。