株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:宮﨑 正啓/以下、日立ハイテク)の100%子会社であるHitachi High Technologies America, Inc.(CEO:Craig Kerkove/以下、日立ハイテクアメリカ)とSparkCognition, Inc.(CEO:Amir Husain/以下、SC社)は、SC社が開発したAI(人工知能)を活用し高精度な予測モデル(AIモデル)作成を自動化するツール「Darwin™」の日本とその他アジア諸国における販売代理店契約を締結しましたのでお知らせいたします。
近年、AI技術が進展し、IoT等で収集した膨大なデータからビジネス上の新たな知見が得られるようになったことにより、需要予測や品質予測においてAIを活用した効率化や自動化へのニーズが急速に高まっています。一方でAI活用に不可欠な、高度な専門知識を持つデータサイエンティストが全世界で不足しており、人材確保や育成が課題となっています。
日立ハイテクグループではIoTプラットフォームやセルフサービス型データ分析ツール、セキュアなプライベートクラウドサービスなど、データ活用を促進・効率化するソリューションを展開しています。
またSC社は、AI分野で世界をリードする企業であり、グローバル企業や各国の政府機関に対し、AIを活用したソリューションを提供しています。
SC社が提供する「Darwin™」は、SC社が特許を保有する独自技術によりAIモデルの作成を自動化するツールです。「Darwin™」により、AIモデルを短時間で作成することが可能で、専門スキルの有無にかかわらず、お客様自身によるデータ活用を加速し、AIによるビジネス課題の解決に貢献します。
このたびの販売代理店契約の締結により、日立ハイテクグループのIoTソリューションとSC社の世界最先端AI技術を組み合わせ、「Darwin™」をクラウドサービスとして提供します。
「Darwin™」の販売について、日本においては日立ハイテクの100%子会社である株式会社日立ハイテクソリューションズ(取締役社長:谷口 昌弘/以下、日立ハイテクソリューションズ)が行います。今後、その他アジア諸国においても日立ハイテクグループで販売することを検討してまいります。
日立ハイテクグループとSC社は「Darwin™」の拡販を通して、AI活用をシンプルかつ身近な存在とし、事業効率化やデータサイエンティスト不足という課題解決に貢献してまいります。
<日立ハイテクソリューションズ 取締役社長 谷口 昌弘氏のコメント>
今回の販売代理店契約締結により、AI産業で広く活躍されているSC社のテクノロジーを日本のお客様に提供できることを大変喜ばしく思っております。近年IoTは目覚ましい発展を遂げており、大量のデータを収集・分析することで、ビジネスに有益な知見を提供することが可能になっています。日立ハイテクグループのデータサイエンティストがSC社の持つ先端のAIテクノロジーを用い、IoTソリューションを駆使して「Darwin™」をクラウドサービスとして提供することで、お客様が抱える課題解決と業務効率化を支援してまいります。
<SC社 CEO Amir Husain氏のコメント>
今回、日立ハイテクグループとグローバルパートナーシップを結べることを大変光栄に思っております。SC社と日立ハイテクグループは、これまで製品開発とより良いサービス提供を加速するための先端のデータツールに投資してまいりました。このような背景のもと、お互いのビジネスに共感を持つことができ、今回のAIモデル作成自動化ツール「Darwin™」の販売において日立ハイテクグループと契約締結する運びとなりました。我々は日立ハイテクと協働できることを楽しみにしておりますし、今回のパートナーシップを通して価値創造に尽力してまいります。
【日立ハイテク 概要】
(1)名称 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ |
---|---|
(2)所在地 | 東京都港区西新橋1丁目24番14号 |
(3)代表者 | 宮﨑 正啓 |
(4)事業内容 | 医用分析装置、バイオ関連製品、分析機器、半導体製造装置、解析装置の製造・販売及び、社会・産業インフラ、モビリティ分野等における高付加価値ソリューションの提供 |
(5)設立年 | 1947年 |
【SC社 概要】
(1)名称 | SparkCognition, Inc. |
---|---|
(2)所在地 | 米国・テキサス州オースティン |
(3)代表者 | Amir Husain |
(4)事業内容 | AIソフトウェアの開発 |
(5)設立年 | 2013年 |
お問い合わせ頂く前に、当社「個人情報保護について」をお読み頂き、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。
当社「個人情報保護について」をよくお読みいただき、ご同意いただける場合のみ、お問い合わせください。