ページの本文へ

Hitachi

日立ハイテクサイエンス

環境規制物質セミナー2018(東京・大阪)

~ RoHS指令改正による追加規制物質「フタル酸エステル類」検査の実際~

2018年8月6日

2019年7月からの改正RoHS指令施行に向け、電子・電気機器をはじめとする各メーカーでフタル酸エステル類の検査への対応が急速に進められています。
日立ハイテクサイエンスでは、ご好評をいただいた昨年のセミナーに続き、今年もフタル酸エステル類に関する動向と最新分析技術をご紹介するセミナーを開催いたします。
「環境規制物質セミナー2018」は、フタル酸エステル類の規制に関する最新の動向をはじめ、検査ソリューションのご提案、取り組み事例など、フタル酸エステル類の管理規制に対して多方面からアプローチする内容となっています。特に、1年後に迫った規制施行に向け、実際の検査に即した具体的な内容をお届けする予定です。
特別講演として、パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 大下太郎 様をお招きし、「電池事業における環境受入検査体制の構築とフタル酸エステル類への取り組み」と題してご講演いただきます。
当社からは、フタル酸エステル類のスクリーニング検査装置のご紹介と実演デモに加え、ポスターセッションとして、IEC 62321(RoHS分析方法)を中心とした最新分析技術をご紹介します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

東京会場開催概要

開催日

2018年10月5日(金)

開催時間

13:00~17:00(受付12:30~)

参加費

無料

会場案内

トラストシティ カンファレンス・丸の内
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストタワーN館11階

定員

170名

大阪会場開催概要

開催日

2018年10月11日(木)

開催時間

13:00~17:00(受付12:30~)

参加費

無料

会場案内

ブリーゼプラザ ホール&カンファレンス
〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9
ブリーゼタワー7-8階

定員

170名

プログラム(各会場共通)

タイムテーブル 13:00~17:00

タイムテーブル 13:00~17:00
時間 内容
13:00~13:10 開会の挨拶
13:10~14:10 [特別講演]
電池事業における環境受入検査体制の構築とフタル酸エステル類への取り組み
パナソニック株式会社
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ
エナジーデバイス事業部 品質保証部 大下 太郎 様
14:10~15:10 フタル酸エステル類検査装置の新機能
株式会社日立ハイテクサイエンス マーケティング部:的場 吉毅
15:10~15:30 休憩
15:30~15:45 フタル酸エステル類検査装置 「HM1000」の実演
株式会社日立ハイテクサイエンス 応用技術部
15:45~16:00 ポスターセッションダイジェスト
株式会社日立ハイテクサイエンス 応用技術部:並木 健二
16:00~17:00 ポスターセッション

ポスターセッション

IEC 62321(RoHS分析方法)を中心とした最新分析技術をご紹介します。

ポスターセッション
装置 演題
加熱脱離質量分析計 フタル酸エステル類検査装置の特長と新機能
フタル酸エステル類検査装置のアプリケーション1
フタル酸エステル類検査装置のアプリケーション2
サンプリング・概論 各種試料のサンプリング手法と規制物質の含有の可能性
蛍光X線分析装置 XRFスクリーニング手法の各種材料・元素別許容値の考え方
蛍光X線分析装置 めっき皮膜中の規制物質の蛍光X線分析装置アプリケーション
ICP発光・原子吸光光度計 高分子・金属・電子部品の前処理と元素分析アプリケーション
水銀分析装置 水銀およびその化合物の前処理と水銀分析装置アプリケーション
分光光度計・原子吸光光度計 金属表面皮膜中の六価クロムの測定
分光光度計 樹脂中の六価クロム分析のための前処理方法
HPLC 樹脂中のフタル酸エステル類のHPLCアプリケーション

装置展示

  • フタル酸エステル類検査装置 「HM1000」
  • 蛍光X線分析装置 「EA1000VX」
  • * 演題につきましては、予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。

お申し込み

以下のオンライン申し込みフォームよりお申込みください。

満席となった会場については申し込みフォーム上で選択いただくことができません。
キャンセル待ちを希望される方は、以下の問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問合せ窓口

ご不明な点につきましては、下記の担当者までお問合せください。

株式会社日立ハイテクサイエンス 事業企画課 セミナー担当
TEL:03-3504-3974 / FAX:03-3504-5189