ページの本文へ

日立ハイテク
  1. Home
  2. 技術情報
  3. 電子顕微鏡/プローブ顕微鏡
  4. 走査型プローブ顕微鏡(SPM/AFM)
  5. 走査型プローブ顕微鏡(SPM/AFM):原理解説
  6. 用語集
  7. AFM (Atomic Force Microscope)

AFM (Atomic Force Microscope)

AFM(原子間力顕微鏡:Atomic Force Microscope)

AFM(原子間力顕微鏡)とは、カンチレバー先端の探針を試料表面に微小な力で接触させ、カンチレバーのたわみ量が一定になるように探針・試料間の距離を制御しながら走査することで、表面形状を画像化するSPM(走査型プローブ顕微鏡)の一種。

【特徴】

◆絶縁性の試料も観察可能。
◆試料表面に接触して走査するため、様々な表面物性(摩擦力・粘弾性・導電性等) の評価に応用されている。

関連リンク

関連情報

お問い合わせ

関連コンテンツ