ページの本文へ

日立ハイテク
  1. Home
  2. 技術情報
  3. 電子顕微鏡/プローブ顕微鏡
  4. 走査型プローブ顕微鏡(SPM/AFM)
  5. 走査型プローブ顕微鏡(SPM/AFM):原理解説
  6. 用語集
  7. Laser Light

Laser Light

レーザー光 (laser-light)

レーザー光は、光てこ方式(下図)を採用しているSPM(走査型プローブ顕微鏡)において、カンチレバーの動きを検出するために使用する。下図にあるように、光源としては半導体レーザーが使用されることが多い。例えば、当社のSPA-400ユニットには波長660~685nmの半導体レーザーが使用されている。なお、SPA-400ユニットは「クラス2レーザー製品」である。

光ヘッド部の構造(光てこ方式)
光ヘッド部の構造(光てこ方式)

関連情報

走査型プローブ顕微鏡(SPM/AFM)に関する測定手法、測定例の一部を、会員制情報検索サイト「S.I. navi」でご提供しています。
リストの一部はこちらからご覧いただけます。

S.I.navi

「S.I.navi」は、日立ハイテク取扱分析装置に関する会員制サイトです。
お客さまの知りたいこと、日々の業務に役立つ情報を「S.I.navi」がサポートします。

Semevolution

日立電子顕微鏡をご使用されているお客さまは、「S.I.navi」上で製品情報をご登録いただくと、日立電子顕微鏡ユーザー限定サイト「Semevolution(セメボリューション)」にて、さらに多くの関連情報をご覧いただけます。

お問い合わせ

関連コンテンツ