History
組織から見る
2024年度時点の本社29部門・全国10支店の
これまでの歩み、トピックス、今後の展望をご紹介します。※株式会社、財団法人、社団法人、国立大学法人等の記載は省略しています。
Service Planning Management Center
旧サービス設計センタの企画機能を集約した企画推進グループと、旧調達・ロジスティクスセンタの需要予測機能を集約した需要予測グループを統合して、2024年4月に新設部門として発足した。
企画推進グループは、従来サービス本部が共通機能としてもっていた企画室の役割を再定義しサービス部門共通の課題解決を行う。
需要予測グループは、従来調達・ロジスティクスセンタ1部門で行っていた部品管理における選定・発注・検収を三権分立の観点から役割を独立させ、選定(需要予測)に関する機能を担う。
働き方改革、現場で働くサービスエンジニアの意識変化などが進み、サービスエンジニアが担うべき役割の見直しが必要となっている。今後10年のサービスのあるべき姿を実現するため、サービス事業における課題を分析し、解決策の立案、改革を進める。
部品供給において、必要な部品を最適な状態で在庫化するため、サービス及び稼動装置の実態を分析し、需要予測の精度向上を図る。
部門業務を紹介する社内ラジオ収録の様子